出産・育児や介護など、ライフイベントをきっかけに働き方を考え直す総合職女性がたくさんいます。そんな彼女たちが求めるのは“ゆるキャリ”ではなく、より濃密で自分の力が生かせる仕事。定年以降も見越して、今後長く働き続けるためには、どんな選択肢があるのでしょうか。キャリア女性をサポートする人材紹介会社Warisが実施した調査結果を基に考えます。
総合職女性が転職・独立を考えるときとは
「働く女性に能力を生かせる、フレキシブルな仕事を紹介したい」――そんな想いからWaris(ワリス)という会社を創業して3年になります。こういうお話をすると、「それって“ゆるく”働きたい女性を支援するっていうことだよね?」「子どもが生まれると、“ゆるく”働きたい女性が増えるよね(そんな女性に失望する)……」というご意見をいただくことが少なくありません。
しかし、これまで2500名を超える総合職女性たちの転職・独立相談にのってきた経験から申し上げると、少なくとも私たちのところにご相談にいらっしゃる女性たちの心の奥底にあるものは“ゆるさ”とはかけ離れています。むしろ、育児・介護などの事情で時間制約が生まれたからこそ、これまでの経験を活かして“濃く”“質を高めて”働きたいという切実な想いがあります。
私たちは豊富な知識・経験を持つ総合職女性と、優秀な人材を求める企業とを結び、女性に時間や場所にとらわれにくいフレキシブルなお仕事をご紹介する事業を行っています。
ご登録されている女性の平均年齢は38歳。大学卒業後、総合職としてメーカーや商社、IT企業などに就職し、企画・マーケティングや、人事・経理・財務などの仕事に従事してきた30代~40代前半の女性たちです。中には、公認会計士や税理士、社会保険労務士などの国家資格を有する方もいます。9割が既婚者で、8割が子どもを持つ“ワーキングマザー”。「子どもが生まれたこと」は多くの方にとって、ご自身の働き方を振り返り、今後のキャリアについて考えるきっかけの一つにはなっています。(ちなみに、離職中の方はご登録者の15%ですので、85%の方が何らかの形でお仕事をされている方々です)
私たちが2016年初めに実施した「Warisご登録者アンケート2016」で、女性たちが退職・転職・独立を検討することになったきっかけについて尋ねてみました。