すし詰めの通勤電車に、毎日いやいや、漫然と揺られていませんか。その「うんざり」には、次のステップへの予兆が隠されているかもしれません。どういうことでしょうか。

毎日うんざりしながら通勤電車に揺られている、あなたへ

ある日、それこそ、朝の通勤電車の中で「私はどうして毎日この電車に乗って、会社に通っているのかな」と、疑問を持ったことはありませんか?

就職した当初はやりたいことがある、実現したい夢がある、それどころか自分の手で世界を変えてやる、と思っていたかもしれません。しかし、今は昔の話になってしまっていて、やりたいことはできていないし、夢はまるで実現しそうにないし、世界は変えられそうにないし、という状態なのに、会社には通っている。仕事ってそういうものでしょう、とうそぶきながら。

しかし、本当にそれでいいのでしょうか。フルタイムで働いているなら、一日の半分くらいは会社の中で暮らしている(こういう表現が正しいかどうかは分かりませんが)、という人もきっと少なくないはず。

人生の多くの時間を費やしているはずなのに、不本意な状態でいることをヨシとしているのは、もしかしたら不自然なことかもしれない。現状に満足はできていない、けれども何から手をつけたらいいのかわからない、というあなたは、もしかしたら“会社との付き合い方を見直す時期”に来ている可能性があるという話をしたいと思います。

なぜ“その場所”で働かなければならないのか、を考える

毎日うんざりしながら通っている場所だけれども、そのうんざりした気持ちを上回る魅力がある、少なくとも一つはその場所で働くべき理由が説明できるというあなたは、会社との付き合い方をすぐに見直す必要はないでしょう。

もちろん、人生の大半を過ごす場所が、非の打ち所のない状態であることは理想的ですが、それはなかなか難しい。しかし、一つでも、そこで働くことの意味を見いだせる、そして他人に話をして、その理由への理解が得られるならば、それはまだ大丈夫。

ただ、注意をしなければならないのは、その理由を他人に説明しても、上手く理解してもらえない場合。例えば、長い間、その環境に身を置いていると、すっかり順応してしまって、他の人から見たらおかしいことでも、違和感を持たなくなってしまうというケースに、心当たりがあると思います。自分がそうなっていないか、気を付けておかないと、ある日ふと我に返って「あれ、どうしてこんなことをしていたのだろう」と後悔してしまう可能性が大きいのです。

あなたが会社で働くべき理由を、よどみなく説明できますか?