Facebook本社の人事 ビジネスパートナー部門トップは、あのシェリル・サンドバーグも信頼を寄せるジャネル・ゲイル。IBMとリーバイス(R)でキャリアを積んだ彼女が、Facebookで取り組む「働く人の才能を引き出す方法」とは?

IBMとリーバイス(R)、2社の経験が導いた天職への道

「好きなことを仕事にして、生き生きと働きたい」。働く女性なら誰しもが、そしてこれから社会へ出ようとしている女子学生たちも抱く仕事への夢。しかしその多くは、希望していた会社や職種ではないところで働いているのが、現実だろう。しかし、長く働き続けている女性たちは、その状況の中でも自分の仕事の楽しみ方や、仕事へのプラス要素の加え方に、気付いているものだ。

Facebookの人事 ビジネスパートナー部門のジャネル・ゲイル副社長。

米・Facebook本社でヒューマン・リソース(人材開発、以下HR)のビジネスパートナー部門のトップとして、CEOのマーク・ザッカーバーグやCOOのシェリル・サンドバーグが厚い信頼を寄せるジャネル・ゲイルも、そんな1人だった。

「組織心理学を勉強したものの、大学院を出た時に自分が何をやりたいか、私には分かりませんでした。博士号まで取る人は、その専門分野で何がしたいのかを明確に持っていると思うのですが、私はそれをどう仕事に生かすのか、決めていなかったのです。ですから、まずいろいろな業界や企業と関われる仕事に就こうとIBMに入社しました」

IBMではビジネスコンサルタントとして、多くの企業のビジネス実践の手助けをし、経験を積んだ。国内外を飛び回る日々は多忙だったが、仕事の楽しみも見つけられた。

「私は学生時代から、人をつなぐという役割をすることが多く、それが楽しみでもありました。キャリアの中で重視してきたことも、人と人とのネットワーキングです。コンサルタントは、企業のビジネスの手伝いとはいえ、結局は人と人のつながりの中で仕事をしていきます。人や企業を助けたい、そうした貢献をすることに喜びを感じることを、IBMでの経験を通じて気付くことができました」

その気付きがあった頃、同じような話をしてくれる人との出会いがあった。それが、転職先となったリーバイス(R)で、彼女を引っ張った人物だった。

「企業が変革期を迎えている時、そこには新たな挑戦があります。それを支えるのは人なのです。また、高い成長期にある企業にも、人材というのは非常に重要で、『ビジネスの成功は人が仲介し、人によって起きる』と話してくれたのがその人でした。そして、私をHRのマネージャーとして呼んでくれたのです」

その出会いは、彼女が本格的にHRの道を拓いていく転機となった。