- キャリア
- #アクセンチュア
- #コンサルティング
女性の“昇進意欲”を引き出す方法 -アクセンチュア インクルージョン&ダイバーシティ統括 執行役員 堀江章子さん【2】
なかには、昇進を打診されたときに踏み切れない人がいます。女性の場合“100%主義”のタイプが多いのも影響しているように思えます。
なかには、昇進を打診されたときに踏み切れない人がいます。女性の場合“100%主義”のタイプが多いのも影響しているように思えます。
新入社員の頃、同期の人たちから「一番最初に辞める人」と言われていました(笑)。この会社を選んだ理由が軽い気持ちだったのも確かです。
昨年の流行語大賞にもノミネートされたが、この言葉について、意味や具体的な影響などが共有されていない。一体「マタハラ」とは何か。
女性が時短のままで活躍できるほど、日本の環境は整っていない。「昭和的雇用環境」「性別役割分担」が根強い関西では問題が浮き彫りに。
「郷に入れば郷に従え」で、いつもその組織の人間になろうと努めます。日本人だからといって“お客様”のつもりでは働けないのです。
退職か、一人残るか迷っていたとき、「夫婦が共に転勤すれば一緒に暮らせる」――。当時の上司からの提案。眼から鱗が落ちる思いでした。
本音ではダイバーシティが嫌だという人が、日本では多いと思います。問題は、そうした抵抗勢力もあって、動きが遅すぎるということです。
トップが本気でやること、それが大事です。言わないと格好悪いから、仕方なく言っている人も多い。そんなのは顔を見ればわかります。
「挑戦者」だから、とにかく新しいこと、これまでにないことをやってみる――。怖がらずに何でも手を出していくチームの雰囲気があった。
若い頃から挫折だらけ。宇宙飛行士か宇宙ロケットの開発者になりたいと思っていたが、大学2年の時、ある理由から断念することに――。
女性が「産む」×「働く」×「出世する」ために、どうすべきか。「年齢と仕事」のリンクをはずせば、もっと自由になる。
P&Gは仕事本位で人を評価する文化。男女の区別を意識することはないが、振り返ってみると「自分は女だから」という思いがどこかにあった。
仕事でリーダーを目指し、高みを目指して生きる。情熱を持って働き続けたい、女性のためのサイトです。