関西より関東のほうが高め。
寺の格式や宗派によっても異なる

四十九日法要のお布施、世間はこれだけ包んでいる

葬儀や法事の際、住職に渡すお布施の額がわからず、直接「おいくら包めば……」と聞いてしまった人はいないでしょうか。実はこの類の質問は失礼にあたります。ある住職によると「安くしてくれ」と暗に言われているようで、非常に不快な気分になるそうです。

しかし、お布施に相場のようなものがあるのも事実です。住職は「お気持ちだけで結構です」といいますが、社会的に地位のある方が戒名のお布施として5万円しか包まず、「それがあなたの故人へのお気持ちなのか」と住職にたしなめられたケースも実際ありました。経済的に厳しいという事情がないかぎり、その人なりに「精一杯」という気持ちが伝わる額でいいのです。

お布施の相場は地方によっても差があり、一般的に関西より関東のほうが高めです。これは関西ではお月参りの習慣が比較的残っていて、そのたびにお布施をお渡しするため、1回ごとの額が低いのです。

お寺の格式や宗派によっても相場は異なります。とくに差が大きいのは格式で、本山級になると、読経だけで200万円、戒名で1000万円というお布施もあります。一方、末寺で一般的な戒名をつけてもらうと、関東なら40万~50万円、地方なら30万~35万円(宗派により10万円前後の幅はある)が相場です。