フランスでは、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため3月半ばから厳格な外出禁止令が出されたが、早くも1週間目には家庭内暴力(DV)が約35%増加したという。そんなフランスでは、約2日に1人の割合で、女性が夫や恋人などに殺される“Féminicide(フェミニシッド)”(「女性殺人」の意、英語では「フェミサイド」)が起きており、欧州でも1、2位を争うほど多い。近年、フランスで注目を集めるようになったフェミサイドについて、30年以上フランスに住むジャーナリストのジャーナリスト、プラド夏樹さんがリポートする。
「あなたの娘を守るのではなく、息子を教育してください」と書かれた張り紙。パリ19区、ジェネラル・ラサル通り(撮影=プラド夏樹)
「あなたの娘を守るのではなく、息子を教育してください」と書かれた張り紙。パリ19区、ジェネラル・ラサル通り(撮影=プラド夏樹)

ほかの殺人とは違う「フェミサイド」

筑波大学からフランスに留学していた黒崎愛海さんが2016年から行方不明になっていた事件で7月24日、元交際相手のニコラス・セペダ・コントレラス容疑者の身柄が、チリからフランスに移送された。現地の報道によると、同容疑者は黒崎さんに宛てて「病的な嫉妬心と所有欲をあらわにした」大量のメッセージを送っており、フランスではフェミサイドととらえられている。

フランスのフェミサイド調査団体によると、2019年に夫や元夫、恋人や元恋人などに殺された女性は150人にのぼる。パートナー間の殺人全体のうち、女性が被害者になったフェミサイドの割合は例年80%を超えている。ちなみに、日本の男女共同参画局の発表によれば、2018年のパートナー間殺人153件のうち女性が被害者になった事件は全体の55.6%だ。

フェミサイドはこれまで、ラテン・アメリカ諸国やアフリカ、中東で多発し問題視されていた犯罪だが、昨年からフランスでも、「明らかな女性蔑視を動機とし、女性が女性であるゆえに殺される、ある特殊なメカニズムを持った犯罪」として、他の殺人事件とは区別されて考えられるようになった。以来“Féminicide(フェミニシッド)”という、これまでなじみがなかった単語が、メディア上で頻繁に使用されるようになった。