“ABW”と“WELL認証”という2つの概念を新しく取り入れて、劇的に職場環境が変わったイトーキ。これらにいち早く馴染み仕事の効率をあげた社員、そして先頭に立って導入を行った社長に、自らで自由に自律的に働き方を決める意義を語ってもらった。
フロアの中央の黒い棚は個人のロッカー。
フロアの中央の黒い棚は個人のロッカー。

“ノマドワーカー”のようにオフィス内を移動

オフィス家具や設備機器製品を製造・販売するイトーキは、それまで4カ所に散らばっていた首都圏のオフィスを、2018年に「ITOKI TOKYO XORK」(以下XORKゾーク)と呼ばれる新本社に集約した。ここでは、Activity Based Working(以下ABW)と、WELL Building Standard TM(以下WELL認証)を導入。この2つを同時にオフィスで展開しているのは、国内の企業ではイトーキのみだ。

ABWとは、オランダのワークスタイル変革コンサルティング企業Veldhoen+Companyが創始した考え方で、同社の研究から導き出された“10の活動”がベースとなっている。それは①高集中②コワーク③電話/ウェブ会議④2人作業⑤対話⑥アイデア出し⑦情報整理⑧知識共有⑨リチャージ⑩専門作業。XORKでは、これらの活動ができるスペースを備え、社員自らがいつでも働く場所を選択できる。また、WELL認証は、建物内で暮らし、働く人たちの健康・快適性に焦点を当てた世界初の建物・室内環境評価システムである。イトーキでは、19年にWELL認証のゴールドレベル(インテリア)を獲得した。

左:リチャージルーム。休憩するための部屋。仮眠をとってもいい。中:2人用の作業スペース。真ん中にある大型モニターを見ながら、パートナーを組んでいる2人で、集中的に仕事ができる。右:足元のバランスボードは常にバランスを保つように意識することで、フィットネス効果を生み出す。
左:休憩するための部屋。仮眠をとってもいい。中:2人用の作業スペース。真ん中にある大型モニターを見ながら、パートナーを組んでいる2人で、集中的に仕事ができる。右:足元のバランスボードは常にバランスを保つように意識することで、フィットネス効果を生み出す。