特許取得のスタイリング提供システム

エアークローゼットの最大の強み、それは単なるレンタルではなく、「一人ひとりの嗜好に合ったファッションを、エアクロ側が選んでくれること」にあります。

最近はAIによって、自動的にコーディネートを提案するサービスも登場していますが、「我々は、雑誌等のメディアなどで活躍するプロのスタイリストが、お客さまの趣味嗜好などの情報を基に、最適なスタイルをご提案することにこだわっています」と、同代表取締役社長でCEOの天沼聰さん。

実店舗も登場。写真提供=エアークローゼット

登録するスタイリストは200人以上いて、全員がカリキュラムに応じた研修を受講します。そもそも選べるファッションブランドが300超、ラインナップされた洋服も10万着以上あるので、「豊富な候補の中から選んでもらえる」のも嬉しいのですが……、それだけではありません。

エアクロは、独自のスタイリング提供システムで、特許を取得。自身のサイズはもちろん、「好きなカラー」や「スタイル(落ち着いた、優しいほか)」などを登録しておくと、それを参考にスタイリストが洋服を選んでくれます。
その際、発送する3着の着回し方や、手持ちの洋服との合わせ方など「コーディネートアドバイス」まで付けてくれる。さらに、ここから先がミソです。

サブスク・モデルで成功する条件とは

実はエアクロは、顧客側にも「率直な感想」を書いて返送してくれるよう、促しています。たとえば「思っていたのと雰囲気が違った」、あるいは「素材が肌に合わなかった」など。こうした感想が顧客カルテとなり、次回以降の参考材料になります。つまり理論上は、長く使えば使うほど、自分の好みやテイストに近い洋服が届く仕組みなのです。

一般的に、こうした顧客カルテの管理は、企業側の業務を増やす一因にもなります。ですがエアクロのように「サブスクリプション・モデル」のサービスを取り入れる企業ではとくに、このシステムが重要だと考えられています。

なぜか? そもそもサブスクリプションとは「定額制」の意味。顧客は会員になるなどして一定期間、商品やサービスを継続的に受け取り、その対価として一定の金額(エアクロでは、6800円か9800円)を支払います。

こうした定額制のサービスの場合、2カ月、3カ月とずっと決まった額を払い続けているのに、もし好みのモノが一向に届かなければ……、おそらく多くの人は、途中で止めてしまいますよね。

そう、長く顧客に利用し続けてもらうビジネスモデルではとくに、「使えば使うほど、精度が上がる」、さらに「そのたびにワクワク胸躍り、体験価値が向上する」仕組みが大切なのです。