日本の「生産性」を向上させるには、なにが必要なのか。雑誌「プレジデントウーマン」では、毎号、働く女性を集めた「座談会」を企画しています。今回は、仕事と子育てや勉強、副業などを両立させている5人のワーキングマザーに集まってもらい、安倍晋三首相に提言すべき内容を議論しました――。
松崎さん●大手IT企業の経営企画部に勤務。全社的に総労働時間を減らす動きが始まっている。
畑川さん●大手通信会社勤務。子ども2人を育てながら、週末はグロービス経営大学院で学ぶパワフルマザー。
黒川さん●大手IT企業の広報部に勤務のかたわら、プロボノ活動にも精力的に取り組む1児の母。
末吉さん●大手IT企業勤務。生産性向上のため、自分とメンバーのスキルアップに余念がない。
竹歳さん●歯科医師と、医療コンサルという2つの仕事をもつ。プライベートでは2人目を妊娠中。

※グロービス経営大学院公認クラブ「グロービス・ワーキング・マザー・クラブ」の皆さんにお集まりいただきました。

【竹歳】私は歯科勤務医師をしながら、医療系のベンチャーで医療コンサルにかかわる仕事もしています。医師は、患者にどんな治療をするか、一人で判断することが多い仕事です。不必要な高額医療を施すなど、国家の医療費の無駄を招き、国全体の生産性を下げることにもなりかねない。そこに課題を感じています。

【末吉】大手IT会社でセキュリティコンサルティングの仕事をしています。私は、2つのアプローチで生産性を上げる工夫をしています。1つは、スキルアップ。MBA取得のためにグロービス経営大学院で学びつつ、メンバーのスキルも上げるため、勉強会を主宰しています。もう1つは、仕事に段取りを付けることです。

【黒川】私は、大手プロバイダーで広報の仕事をしています。生産性アップへの取り組みとしては、「前提を疑う」ことを心がけ、この会議は本当に必要か、この人が出る必要があるかなど、会社に意見したりしています。

【畑川】大手通信会社で部署の生産性向上のためのプロジェクトを推進しています。

【松崎】大手IT会社の経営企画部で役員付きのスタッフをしています。生産性について思うのが、私はスタッフなので長時間働くほど、会社としては利益が下がるということ。一方で、M&Aの実行支援など売り上げに貢献する仕事をすれば生産性は上がる。そうした攻めの仕事を増やすべきではないかと思います。ルーティンワークは外注して社員は、より考える仕事に集中すれば生産性は向上するのではないかと。

【末吉】私は人事評価を変えるべきだと思います。プロセスも評価すると言いながら、実質、今はアウトプットしか見られていません。すると、時間の制約があるワーキングマザーには、残業のあるプロジェクトは任せられず、裏方に回されがち。これでは働きがいが失われ、生産性もかえって下がってしまいます。管理職が人材の評価や育成などマネジメントに時間が割けていないことも問題です。

【黒川】議事録などの資料を何重にもチェックするなど、無駄な業務も多すぎると思います。