男性と女性が混在する職場。せっかくなら気持ちよく働きたい。でも、話し方のせいでいらぬ誤解を招いたり余計な軋轢が生じたり……。「そんなバカな!」と思えるほど、男女間には大きなズレがありました。
▼吉田照幸さん
NHKエンタープライズ・エグゼクティブプロデューサー。「サラリーマンNEO」「あまちゃん」などのヒット作を演出。大物俳優、ベテランタレントを相手に自分の思いを伝えるプロ。著書に『「おもしろい人」の会話の公式』。最新作は11月26日公開の映画『疾風ロンド』。
▼古川裕倫さん
世田谷ビジネス塾塾長。三井物産に23年間勤務後、ホリプロに入社。その後はビジネスアドバイザーとして活躍。女性が輝く社会を応援する会社・多久案代表。著書に『女性が職場で損する理由』『社会人の心得』『他社から引き抜かれる人は話し方が違う!』など多数。
【対同僚編】チクチクとイヤミを言うのは逆効果
働きの悪い同僚、頼りにならない同僚たちに苛立ち、ついそれをイヤミにして口に出してしまう……。気持ちはわかるが、これは百害あって一利なし。
「目的は同僚にきちんと仕事をしてもらうこと。だったらチクチクとイヤミを言うのは逆効果。そもそも男性は同僚の女性に注意されること自体、愉快には思わない生き物ですから。『言ったはずなのにやっていない』みたいなことをチクチク攻撃しても、相手は『二度と協力してやるもんか』と思うだけ。だったらお願いしたほうがはるかにいい。で、やってくれたら『ありがとう。またお願いします!』と言えば、男なんて『またやろうかな』と思うもの。単純ですから」(吉田さん)
男性上司と同様、同僚の男性もまた「プライドを転がす」ような話し方がもっとも効果的らしい。
「総じて女性は正論を振りかざしがち。しかもそれを『私は絶対に正しい』と声高に主張する人もいますが、これでは人間関係を悪化させるだけ。人は正論ではなく、心で動きます。『あの人のためならがんばろう』とは思っても『あの人の言うことは正論だから協力しよう』とはなりません。むしろ『言い方が気に障るからやりたくない』となるのがオチです」(古川さん)
女性は自分の苛立ちを言葉にして、誰かにわかってもらいたいと思いがち。でも、職場では自分の一言がどういう結果を生むかを常に意識しよう。