※本稿は、上野陽子『心に刺さる、印象に強く残る 超・引用力』(青春出版社)の一部を再編集したものです。
トランプ氏がつけた「Sleepy Joe」
11月の米国大統領選に向けてご老骨に鞭打ち二人が戦う中で、バイデン大統領はウクライナのゼレスキー大統領を迎えて「プーチン大統領です!」と紹介。たとえジョークでもブラックすぎる失敗を多々繰り返し、結果的にハリス副大統領に候補者の座を譲ることに。そんな寝ぼけたバイデン氏にトランプ氏がつけたあだ名は「Sleepy Joe」(おねむのジョー)。
決してどちらの味方ということもなく、むしろ時に人をばかにしたトランプ氏の言い回しは気になるものの、相手を揶揄する表現は言い得て妙だなぁなどと感心もさせられます。
弁舌は全般にわたって歯切れよく、「そうだ!」「思っていたことだ!」と同調したくなるように、気持ちを掻き立ててくるのも特徴です。
9歳の子供でもわかる語彙
トランプ大統領の語彙は9歳の子供でも十分に理解できるものだとされ、他の政治家に比べると、4単語以上のフレーズは半分以下というデータもみられます。なんといってもMake America Great Again!(アメリカを再び偉大に!)に代表されるわかりやすさ。しかも、短いフレーズを繰り返すので、嫌でも覚えてしまいます。
以前プレゼンの名手スティーブ・ジョブズの語彙を解析ソフトで調べたところ、難解語は少なく、語彙密度も低い。小学生から中学生レベルで十分に理解できるものでした。ヒトラーのスピーチライターは「その場にいる中で、子供や一番教養のない人に言葉をあわせろ」としたといいます。
つまり、このわかりやすい語彙と構造のクリアさこそが、「そうだ! それだ!」と心に響かせるための根幹なわけです。
説得力のある話し手の共通点をまとめると、以下の通り。
考えさせないわかりやすさ
感性に訴えかけること
では、日常に生かすべく具体的にみていきましょう。