平均年収1600万円超で、年収ランキングダントツ1位の座を誇るキーエンス。工場を持たない「ファブレス経営」が高収益、高給の一因と考えられますが、自社工場を持たないメーカーは他にもたくさんあります。キーエンスだけがずば抜けた高収益を上げられる理由とは?

ファブレスだけではもうからない!

社員の給料が高い会社は、利益率が高い場合が多いです。社員がいくら優秀であっても会社がそれほどもうかっていなければ高給を支払うことができません。高収益を実現できるからこそ社員に多く還元できるのです。

前回の「平均年収1600万円超! なぜメーカーなのに『日本一給料の高い会社』になれるのか?」では、キーエンスの当期純利益率が36%もあることを明らかにしました。全国平均より10倍以上も高いその収益力こそが1600万円超の給料の源なのです。

平均年収1648万円で、年収ランキングの頂点に輝くキーエンス。ファブレス経営を行うメーカーの中でもダントツの高収益を誇る理由を、販売法に注目して深掘りします。

キーエンスがなぜ高収益を獲得できているのかについては、「ファブレス経営」がその一因だとお伝えしました。ファブレス経営では製造や組み立ての工場を自前で持たないため、設備関連費や労務費が極端に少ないのです。

ただし、ファブレスだからと言って必ずもうかる訳ではありません。伊藤園や任天堂、セガなどもファブレスの会社として知られていますが、いずれもそれほど高収益でありません。例えば伊藤園の2015年4月期の粗利率は48%であり、任天堂の2015年3月期の粗利率は39%で、いずれもメーカーとしては高めですがキーエンスの粗利率80%に比べればはるかに低いです。

キーエンスの真の強みはファブレス経営そのものというよりも、それによって可能となった高い商品開発力ではないかと筆者は考えます。実際に、キーエンスのホームページによれば新商品の約7割が「世界初」もしくは「業界初」だそうです。これは並大抵のことではありません。顧客の顕在ニーズに応えるモノだけをつくっていたら、「世界初・世界最高」を生み出すことはできません。潜在ニーズを掘り起こし、世の中に望まれる以上のモノをつくらなければ新しい市場を創造することができないのです。そして新しい市場だからこそ、同業他社との価格競争に巻き込まれることなく、高い付加価値を感じさせながら商品を売ることができるのです。

では、キーエンスはいかにして商品開発力を磨いてきたのでしょうか。