マネー #投資 #金融リテラシー 2025.05.29 「行きつけのお店に行く派」「定食より丼派」の人もリスク大残高の数字を見てニヤニヤしている人が危ない…投資で「最悪、命を落としかねない人」に共通する口癖と性格 黒田 尚子
マネー #投資 #NISA 2025.05.25 コツコツ貯めた老後資金が「餌食」になる未来高齢者向けNISAは「年金の足し」になるのか…「65歳以上を優遇」だけではないプラチナNISA構想の問題点 内藤 眞弓
マネー #投資 #NISA 2025.05.20 毎月分配金がもらえても元本が取り崩される危険性アリ一番人気の投資信託で試算してもやっぱり損…高齢者向け「プラチナNISA」の根本的リスクを73歳現役FPが指摘 浦上 登
マネー #投資 #株 2025.05.08 PBR1倍割れしている「ダメ企業」が多いのは確か米国株ばかりに投資してはもったいない…投資のプロが「これからは日本株が有望」と断言する3つの理由 田口 れん太
マネー #投資 #ポートフォリオ 2025.05.06 「1ドル=250円」の超円安リスクにも対応できる日本人の現金・預金比率は54%、ではアメリカ人は…資産を安定的に増やす「理想の投資スタイル」 田口 れん太
マネー #投資 #インフレ 2025.05.04 デフレに慣らされた日本人は物価上昇に無防備銀行に預けたお金がじわじわ減っていく…「未知のインフレ時代」に日本人が持つべき2つの"強い資産" 田口 れん太
マネー #投資 #NISA 2025.05.02 リテラシーがある人なら現行NISAで十分お金のプロは「私なら使わない」と断言…65歳以上向け「プラチナNISA」を絶対やってはいけない人、お勧めの人 板倉 京
マネー #投資 #金 2025.04.24 株価暴落でも「金」は4月に最高値、14年前の約3倍にトランプのおかげで史上最高値をどんどん更新「有事の金」に今からでも投資すべきなのか…73歳現役FPの回答 浦上 登
マネー #投資 #高齢者 2025.04.23 高齢者にとっては悪夢になる可能性が高い「年金代わりになる」に騙されるな…荻原博子「65歳以上限定プラチナNISA」の背景に政府と金融機関の黒い思惑 荻原 博子