プレゼンテーション用の資料作成で最もやってはいけないのが、いきなりパワーポイントに向かってスライドを作り始めることです。前回(気持ちに「化学変化」を起こすプレゼン・テクニック http://woman.president.jp/articles/-/754)で紹介したシナリオで狙った変化を確実に起こすには、その場の思いつきでの資料作成や、もともとある資料の切り貼りだけでは難しいからです。シナリオを形にするテクニックをご紹介します。
シナリオを形に~「ストーリーボード」を作成する
シナリオとは、「A地点からB地点へ聞き手を変化させる流れ」と前回でご紹介しましたね。そのシナリオを形にして実際に作成するスライド資料の下書きにしたものが「ストーリーボード」です。図のように全体の大きな流れを「章」にし、章の下にスライドを配置していきます。目安として、各章で一つは「変化」を起こすことを意識し、背景や前提となる理解のために必要な情報を盛り込んだスライドでつないでいきます。
ここで、ついついたくさんの情報を盛り込みたくなったら、ぐっとこらえてください。「その情報はこの変化を起こすために必要なのか?」という基準でふるい分けします。「これも知っておいてもらいたいな」「こんなにやったんだからこれも入れたい」「とりあえず入れておこう」的な情報はここでは涙をこらえて削るのが“パワポ死防止”の秘訣です。
ストーリーボードはタイトルだけでもよいですが、図のようにスライドのイメージまで考えておくと、実際に作成するときに手がとまってしまうことを防げます。また、何人かで分担して作成する場合などもイメージがあったほうが認識違いが少なくて効率的でしょう。