- ライフ
- #資生堂
- #時短
「時短勤務者は甘えている」のか? 「資生堂ショック」の本質
NHKの放送をきっかけにネットが沸騰した「資生堂ショック」。時短勤務のワーキングマザーにも、今後は一般社員と平等な勤務シフトやノルマを課すという話に、「女性への裏切り」といった声もあった。しかしこの決定は、女性に優しい企業・資生堂だからこそという面もある。
NHKの放送をきっかけにネットが沸騰した「資生堂ショック」。時短勤務のワーキングマザーにも、今後は一般社員と平等な勤務シフトやノルマを課すという話に、「女性への裏切り」といった声もあった。しかしこの決定は、女性に優しい企業・資生堂だからこそという面もある。
ぐるなびの食材プロモーション部門で、企画や運営をしている藤本千穂さん。雑談をするとき、相手に“時事ネタ”を振る理由とは?
エリート夫を持ち、“セレブ”な結婚生活を送る――。誰もがうらやむそんな人生でも、夫の浮気やリストラで転落していく人もいれば、離婚後の苦難をバネに起業した人もいる。大橋由実子さん(49歳)は、そんな“元セレブ”の一人だ。
子供が産まれたことをきっかけに、現場から離れデスクでの仕事をするようになった大竹さん。子育てと仕事で常に時間に追われていたが、その経験から得るものがあったという。
石油・天然ガスの探鉱・開発を行う国際石油開発帝石で、リザーバーエンジニアとして働く大竹真由さん。トイレは共用、更衣室のない現場など環境が整っていない中、それでも続けようと思った仕事の魅力とは?
サントリー広域営業本部で、大手小売りチェーンを担当している大谷優子さん。「会いに行くこと」をモットーにしている理由とは?
日本人は、男女とも睡眠時間が少ないが、特に女性の睡眠時間が短い。ほとんどの国では、男性より女性のほうがよく寝ているのだが、なぜ日本の女性は睡眠時間が短いのか?
周囲の高い評価に違和感を感じ、“だましているだけ”と感じてしまう「インポスター・シンドローム」。どうしたらその心理から抜け出せるのか? パターン別に解決方法を紹介します。
住宅展示場の店長として、お客様の案内や提案をおこなう積水ハウスの黒木史子さん。お客さまが気軽に話せる雰囲気をつくるために、していることとは?
少子化は多くの先進国で共通する悩みだが、中でも際だって出生率が低いのが日本とドイツ。もう一つ日本とドイツで共通するのが、出産後の女性の勤務形態がパートタイムにシフトすることが多く、会社員として働き続けることが少ないという点。当の女性達はどう考えているのか、ベルリンで話を聞いてみた。
あなたのライフスタイルに合った仕事を探せるツールはどれ? 後編は4つの女性求人サイトをご紹介。「子どもとの時間がふえた」「ブランクから復帰できた」など喜びの声が。
日本全国で保育園開園反対を唱える運動が後を絶たない。しかし働きながら子育てするには、保育園は必須のインフラ。女性活躍を推進しながら、子育て世帯に優しい社会はどうしたら構築できるのか。あなたはどう考えますか?
仕事でリーダーを目指し、高みを目指して生きる。情熱を持って働き続けたい、女性のためのサイトです。