人気記事
ビジネス
マネー
政治・経済
キャリア
ライフ
社会
アカデミー
検索
ログイン
無料会員登録
ログアウト
マイページ
#書籍抜粋
#健康
#教育問題
#人間関係
#働き方
#中国
#事件
#メディア
スーパーより高い価格はダテじゃない…高島屋デパ地下に常駐する「野菜バイヤー」のすごい仕事ぶり
石渡眞佐之(いしわた・まさゆき)さん。1971年生まれ。1990年に高島屋に入社し、ワールドフーズや生鮮、催事、和洋菓子担当を経て、2015年にMD本部食料品生鮮バイヤーに就任
高島屋の野菜売り場で販売している「キノコセット」
高島屋新宿店の野菜売り場。バイヤーが直接接客に当たっている
食料品生鮮バイヤーとして、高島屋各店舗のテナントとの品揃えの商談、中元・歳暮含めたギフト商材の企画などを担当している
高島屋新宿店の東京都産の野菜売り場
この写真の記事を読む
#
あわせて読みたい
この記事の読者に人気の記事
光熱費削減だけじゃない3つのメリットとは。最高ランクの環境性能を備えた『ZEH-M』適合マンションが東京・世田谷に竣工
STYLE
「課題と問題って、何が違うんだろうな?」
資料が真っ赤に染まって返ってくる…トヨタの新人が叩き込まれた「雑な言葉からは雑な仕事しか生まれない」
PRESIDENT BOOKS
リクルートでは週休3日をどう軌道に乗せた?
プレジデントオンラインアカデミー