笑いの絶えなかった定子サロンvs「陰気だ」と評された彰子サロン

定子が亡くなって、いま後宮(こうきゅうには彰子に張り合う勢力はない。後宮のサロンというのは、天皇や中宮に仕える男性官人が頻繁に出入りするような場所で、その点で宮中の外にある選子斎院のサロンでは比較対象にならない。出入りの男性官人に「彰子付きの女房は陰気だ(中宮の人、埋もれたり)」、「気遣いがない(用意なし)」と言われてしまっているのだから、やはり笑いのたえなかった亡き定子サロンと比べられてしまっているのである。

中宮(ちゅうぐう)大夫(だいぶ)として供奉(ぐぶ)する(仕える)かの美男の斉信(ただのぶ)がやってきたときの応対にも、彰子付きの女房は失敗をおそれてまごまごするばかり。斉信はあまりにつまらなくて早々に引き上げてしまうのだった。斉信は定子サロンに馴染み、清少納言をよく知っている人である。その斉信に愛想を尽かされるのでは困るのである。

そんなこんなで男たちは彰子サロンを「埋もれたり」(陰気だ)と評して、そんな評判が高くなっているころだった。紫式部の観察によると彰子の幼さはいかんともしがたいとしても、周りの女房たちも幼くてなってないのである。そもそも彰子が男出入りの激しい軽薄な女房を嫌っていて、それを粋だとは考えない気風なのである。しかもとくに道長が集めた上臈(じょうろう)中臈(ちゅうろう)の女房たちは、身分の高い男の娘たちで、よりすぐりの姫君たちである。この姫君たちは、まったくもってお嬢様然としていてサロンを盛り立てるのに一向役に立たないと紫式部はやきもきしている。かといっていまさらお嬢様たちをけしかけて男に軽口をたたかせるのは無理な話。

ただこのサロンをこんなふうに地味で、色気も素っ気もないままにしておいてはならないと思うし、中宮彰子もだんだん大人になって、これではまずいと思い始めているのだ、と書く。そこで新しく気の利いたことの言える女房を投入する必要がある。新規に雇い入れる女房についてもさまざま候補が上がっていたのだろう。有名な清少納言をこき下ろす文章は、ここに接続しているのである。

[i] 次第書 事物の由来、行事の順序を書いた文書。
[ii] 斎院 賀茂神社に仕える人で、未婚の皇女から選ばれる。

和泉式部、赤染衛門、清少納言を紫式部はどう評した? ライバルたちをめぐる辛口批評と評判を呼んだ『源氏物語』〉へ続く

オリジナルサイトで読む