管理職として働く男女4人が大集合。実際に管理職になって初めて知ったこと、困ったことは何か。そしてやりがいや成長できた点などを本音トークで明らかに!
管理職として働く男女4人が大集合

[テーマ1]コロナ禍も管理職になりやすいチャンスに?

【鈴木】4年前に介護施設の施設長になりました。施設長と言っても、経営会社の社員なので、中間管理職です。子どもが小学生になった時期だったので、仕事と育児のバランスが比較的取りやすいタイミング。育児や家事は、夫と実家に協力してもらいやっています。

【藤野】私は1人目の子どもの育休が明けてから営業課長になり、夫や実母と協力しながら出張などもこなしてきました。コロナ下での昇格だったこともあり、在宅ワークのおかげで、育児と仕事のバランスは取りやすくなっている気がします。

【原田】育児中や介護中で、在宅ワークになって助かったという人も多い気がします。私の部署は、仕事柄出社も多いのですが、現在、会議はほぼオンラインにしています。個々の働き方を尊重しやすいですよね。

【藤野】私も在宅ワークになってから通勤時間がなくなって、子どもを保育園に迎えに行くのに慌てて退勤しなくてよくなりました。時短勤務にする必要もなくなりましたね。

【原田】私の妻も管理職なのですが、コロナ禍による在宅ワークで明らかに働きやすくなったと言っています。

【安藤】まず通勤時間がなくなったのが大きいですよね。

【原田】本当にそうですね。コロナ後もこのまま、個々の環境に合わせた効率のよい働き方を推進できたらいいです。育児中の人でも管理職になりたい人は増えそうな気がします。

上の許可を待っている状態が減って仕事がしやすくなった(藤野さん)

【藤野】ほかにも、私は管理職になってみてよかったことが本当に多くあると思っています。例えば、社内でも社外でも決定権があり、上の許可を待っている状態が減って仕事がしやすくなりましたね。

【鈴木】会社の進む方向や目的を俯瞰ふかんしながら働けるのは、やっぱり面白いですよね。また、部下たちが成長して、外部の人に褒められると本当にうれしいし、この仕事をやっていてよかったと感じます。

【原田】他人の才能を伸ばしていく能力がある人にとっては、管理職は新境地を開けるし、最高のやりがいになると思いますね。

【安藤】管理職になってから実感するのは、プレーヤーの延長線上ではなく、まったく別のことが求められるということ。プレーヤーでいたい人が無理をする必要はないとは思いますが、管理職になる経験は、チャンスがあるならつかんだほうがいいと個人的には思います。