誰でも品格文字が書ける! 6つのポイント

1.「タメ」をつくれば存在感が出て大人っぽく

漢字を書く際「止め」「はらい」「バランス」以上に意識したいのが「打ち込み」。単にまっすぐな線を書いただけでは、弱々しく子どもっぽい印象に。書き出しにしっかりと斜めの打ち込みを入れて、「タメ」をつくって力強い線を引くと、存在感のある大人っぽい字に変わる。打ち込みの角度は、斜め45度になるように注意しよう。

2.たおやかな丸みを出すためつながっているように書こう

ひらがなはたおやかな丸みを出すと優雅な雰囲気に。“く”“て”のように一筆で書く文字と、“お”“た”のように数画あるものに、大きく分かれるが、数画ある文字は、図の赤い点線のように、書き順に沿ったつながりを意識して練習してみよう。こうすると直線的で幼い印象の文字にならない。形やバランスを体感で覚えよう。

3.隠れた漢数字を意識して多くの漢字をマスター

横に長い線を使う漢字は数多くあるが、ほとんどが1本から3本の線で成り立っている。たとえば“上”“下”は“一”、“工”“土”は“二”、“王”“生”は“三”を使った漢字。つまり「一、二、三」がしっかり書けるようになれば、漢字はさらに上達する。漢字の中にある一、二、三の横線の方向、反り方、間隔のあけ方を意識しよう。

誰でも品格文字が書ける! 6つのポイント
4.両端の隙間が“抜け感”に。エレガントさもプラス

たとえば“日”や“目”のように、囲みの中にある横線は、線の端をきっちり閉じないようにする。この部分がピタッと閉じていると、字が縮こまって窮屈そうな印象を与える。あえて両端に隙間をつくって余裕を持たせると、大人っぽい抜け感がある字にチェンジ。さらにはエレガントな印象もプラスされるので、隙間を意識して書いて。

5.下に向かってすぼめると大人っぽくなる

“口”などの四角形の漢字は、下に向かってすぼめていくのがポイントだ。これらの字を真四角に書くと幼い字に見えてしまうが、逆台形にすることで、シュッと引き締まったスマートな字に。“高”“南”など、四角の底辺がない文字も同様。ただし、“日”“目”などの縦長の文字はすぼませず、垂直に線を下ろせばよい。

6.似た形のひらがながきっちり上達する

“よ”“の”“け”の3文字をマスターすれば、似たパターン(“よ”と“は”、“の”と“あ”、“け”と“い”などの、同じ要素を持つ複数のひらがな)の文字の書き方が自ずと習得できる。“よ”の小さな丸は斜め下につくる、“の”はゆっくり半円を描くように丸みをつけ、“け”は向かい合う縦線が平行になるように注意し、さらにつながりも意識。

誰でも品格文字が書ける! 6つのポイント
ポイントを意識したら、こんなに文字の印象が変わる!
数字は少し斜めに書くと大人っぽい/アルファベットはしっかり止めてまっすぐ書く