夏休み前に発売され話題となっているコクヨの「しゅくだいやる気ペン」。鉛筆に取り付けることで勉強時間が見える化される商品だ。開発担当者に発売まで3年間の奮闘を聞いた。プロジェクト開始から1年が過ぎたころ、開発を一旦白紙に戻す大失敗があったという――。
コクヨ 事業開発センター ネットソリューション事業部 ネットステーショナリーグループ・グループリーダー 中井信彦さん

サイトへのアクセスは予想の10倍

7月17日、事務用品・家具メーカーのコクヨから「しゅくだいやる気ペン」という商品が発売されました。

「家庭学習の習慣化をサポートする」――を掲げ、鉛筆にデバイス(装置)を取りつけて使うことで、子どもの勉強への取り組みをアプリで「見える化」する。いわばIoT文具です。さまざまな仕掛けがあり、イラストの「やる気の木」が育ったり、カレンダーやグラフで「日々のがんばり」を表示したりします。

ちなみに価格は4980円+税。小売店での販売はせず、購入希望者はコクヨの公式サイトから買う商品となっています。サイトへのアクセスは予想をはるかに上回り、1日分の在庫が数時間で売り切れることもあったといいます。

IoT商品の開発は、今はどの企業でも力を入れる分野のひとつです。人気商品となった「しゅくだいやる気ペン」の成功の秘訣を探ろうと取材したところ、商品開発の現場で起きがちな大失敗もあったことがわかりました。