「セクハラに遭ったことのない人はいない」と言われる女性営業職のみなさんに、実際に経験したセクハラやセクハラがはびこる社内の実情について語っていただきました(前回記事「バブル世代は、なぜセクハラの元凶なのか」)。そこで浮き彫りになったのは、セクハラがある職場にはパワハラもあるという事実。一体なぜなのでしょうか。理由を考えるとともに、「究極のセクハラ対策」や「セクハラをする人に共通する3つの特徴」についても見ていきます。

※本稿は、白河桃子『ハラスメントの境界線』(中公新書ラクレ)の一部を再編集したものです。

[座談会出席者プロフィール(仮名)]

◦佐々木さん(20代後半・食品会社勤務)
◦羽田さん(30代前半・生命保険会社勤務)
◦近藤さん(30代後半・メーカー勤務)
◦中野さん(40代前半・コンサルティングファーム勤務)

セクハラ発言をやめられない40代後半の男性

【白河】#MeToo運動以降、社内の男性のセクハラに対する雰囲気って変化しましたか?

【近藤】うーん……。

【羽田】時代の空気とか関係ないですよね。セクハラに対する意識が違うのは、世代のせいという気がします。今の40代、50代男性は一生変わらないかも。

【佐々木】その世代は、最初はそうじゃない人でも雰囲気に染まっていっちゃいますよね。

【近藤】前職が年齢層の若い会社で、30代の社長にスタッフも20、30代のみだったんですが、まったく雰囲気が違いました。そもそもセクハラとかパワハラをしようとする人はいない。

【白河】やっぱり職場の風土の問題ですね。

【中野】セクハラに世間の関心が向くようになってからは、クライアントのほうが、それを気にしています。接待の席でも、おじさんは平気で距離を詰めてきますけど、40代前半とかはさすがに意識している様子。30代以下は、もっとクリーンな感じですよね。

【白河】セクハラを見聞きしている周囲の男性社員は、社内外でのセクハラをどう見ているのでしょう?

【中野】男性社員は「それはまずいですよ~」って笑って言うぐらいですよね。だって、自分たちにだって評価がありますから。だから私も、自分の部下には「接待に行かなくていい」と言えても、部下じゃない子には言えない。その上司は男性だったりするから。

女性社員がセクハラを受ける横で、男性社員がパワハラを受ける地獄絵図

【羽田】女性社員がセクハラを受けてるなら、男性社員はパワハラを受けているんですよね。営業は数字が命なので、成績が伸び悩んだ男性社員はどう喝されている。

※写真はイメージです(写真=iStock.com/taa22)

【白河】スルガ銀行のように?

【近藤】さすがに「死ね」とまでは言わないけど、「話してるとイライラするんだよ!」「だからお前はダメなんだよ!」とか怒鳴って、追い詰めるんですよ。職場がシーンとなる。

【佐々木】まったく同じ光景を見ています。必ず男性にはどう喝して、女性にはセクハラ発言をする。男性も女性も業績を上げねばならないのは変わらないのに、女性にはどう喝したり、追い詰めたりはしないんですよね。

【羽田】さっきの支社長は、部下である所長陣、長時間拘束して無駄なミーティングを何度も何度もするのが日常茶飯事でした。普段も、上が帰らないと帰れない雰囲気が当たり前。みんな延々と無駄な残業して。

【近藤】そういう人が評価されるしね。

【中野】うちの上層部は、新入社員とかには少し優しいけど、上の中間管理職の人たちには厳しい。飲み会で社長たちに「お前も脱げ」って言われても、若手男性はドリンクオーダーを取るふりしたり、タバコを吸いに行ったりして絶対脱がない。でも、中間管理職の人たちは続いてやるんですよね。縦社会の恐ろしさですよね。

【近藤】経営者、経営陣がその調子だと、合わなかったら辞めるしかない。うちの会社も、若手の男性が何人も何人も辞めていきます。若手が定着しないですよね。ハラスメントのある職場って。

【中野】特に規模の小さい会社だと、みんな転職することが頭にあって、今の職場で得られることがなくなったら、パッていなくなる。私が転職の相談を受けても、「いいんじゃない」って辞めさせていく(苦笑)。