ここ数年、転職市場がホットと言われ続けていますが、本当に売り手市場なのでしょうか。ベンチャーやスタートアップ企業の採用支援を中心に活躍するキープレイヤーズ代表の高野秀敏さんは「転職できる人はすぐできるけど、転職できない人はなかなかできないという二極化が存在します」といいます――。

転職を希望するなら少しでも早く

企業側や経営者に話を聞くと、「中堅層が育っていない」「ミドル世代の人材がほしい」というケースが非常に多く、ミドル世代が求められています。男女問わず35歳以上の人でも転職がしやすい状況なのは確かです。特にマネジメント経験のある女性は需要がありますが、完全な“売り手市場”とはいい切れません。要は、企業側が求める基準以上のスキルに達していないケースも多いからです。

※写真はイメージです(写真=iStock.com/metamorworks)

求人数は景気の好調さを背景にここ数年、常に増加傾向。転職を考えている人にとっては、絶好のチャンスが続いています。一般的に、オリンピック開催国の景気はオリンピックが近づくにつれて良くなる傾向にあるといわれているので、転職マーケットもまだまだ活況を呈すると見られがちです。しかし、僕はこの状態はそう長くは続かないと考えています。さまざまなデータを見ていると、そろそろ景気は後退入りする可能性が大きいので、求人数も徐々に変化していくのではないでしょうか。

実際、厚生労働省が3月1日に発表した1月の有効求人倍率(季節調整値)は前月比横ばいの1.63倍。1974年1月(1.64倍)以来の水準で高止まりしていますが、総務省が同じく3月1日に発表した労働力調査によると、完全失業率(季節調整値)は前月比0.1ポイント上昇の2.5%と、2カ月ぶりに悪化している。完全失業者数は8万人増の172万人で、季節調整前の原数値でも8年9カ月ぶりに前年同月を上回りました。

いずれにしても好景気が永遠に続くことはないので、転職を希望するなら少しでも早く動き始めたほうがよいことは間違いありません。