難しい知識がなくても「会計」は面白く学べます

望月 実●公認会計士

ビジネスは、距離が近すぎると見えなくなってしまうことがたくさんあります。“経営”を一生懸命やっていると「売るしかない」と思ってしまう。でもいくらの利益を出すという計画もなしに経営を行うことは、地図を持たずに歩き回るようなもので、目的を達成できるかは運まかせになってしまいます。

自分が、あるいは自分自身が勤めている会社が確実に利益を生むためには、物事を少し俯瞰(ふかん)して眺め、シミュレーションし、黒字を生むビジネス計画を立てることが一番大事です。そのために私たちは数字を整理し、仕事に生かす技術を学ぶのです。

数字に弱い方でも今回、私が初級であげた3冊を上から順番に読み、きちんと理解できれば、会計の基礎知識は身につくと思います。中級の3冊まで読破できたらもう十分です。上級3冊はかなり難しくなりますが、長期的な戦略を練る財務の知識を身につけたい方でしたら、ぜひ挑戦を。

今や「エクセル会計の時代」

数字を分析するためには、土台となる知識が必要です。まずはビジネスで利益を生むための思考法を習得したり、決算書を読みこなすといった基本から始めること。それとともにエクセルを使いこなす技術を身につけていくと仕事の効率が高まります。

読者の皆さんの中には「新規出店の採算性を検討する」とか「目標利益を達成する販売計画を立てる」といったシミュレーションを苦手とする方もいらっしゃるかもしれませんね。でもそのような悩みは、エクセルを学べば簡単に解決できます。

かつては「電卓会計の時代」でしたから、シミュレーションに必要な計算式を頭の中でつくらなければなりませんでした。しかし今や「エクセル会計の時代」です。ワークシート上に計算式をつくりこんでおけば、知識があまりなくても必要な計算はできるのです。最初は「知識2割、エクセル技術8割」の割合で勉強を進めていき、必要に応じて知識を増やしていきます。

エクセルで目標となる数字をいかに達成するかを計算していくのは、いうなればブロックを積み上げながらお城をつくっていくようなもの。手を動かしながら会計の仕組みを理解していくので、電卓会計の時代よりもはるかに面白く会計を学ぶことができます。

数字の知識をある程度持っていると、目の前に置かれた数字だけに惑わされることがなくなります。正しい判断能力は早めに身につけておきたいですね。