1999:前身のイー・マーキュリー創業。IT系求人情報サイト「Find Job!」の運営がメイン。
2004:SNS「mixi」の正式提供を開始。
2006:社名を「ミクシィ」に変更。
2013:スマホ向けアプリ「モンスターストライク」の提供開始。
2014:執行役員の森田さんが社長に就任。赤字から一転、過去最高益に。
2015:ゲーム・映像コンテンツの「XFLAGスタジオ」を立ち上げ。
「共走」して向き合うが、「要望」は聞きすぎない
若手のウェブエンジニアやデザイナーは、今や引く手あまた。そんななか、社員の働きやすい環境をつくるために専門部署をつくった会社がある。それがミクシィだ。
同社には「はたらく環境室」という部署が存在する。1969年の発足以来、多くの組織が参考にした「すぐやる課」(千葉県松戸市)にちなんだ部署だ。どんな業務を行うのだろうか。
「社員の入社から退社までの人事・労務をすべて担います。働きやすいよう執務環境を整え、就業規則もつくります。つまり法務・経理以外の業務サポートを行う部署で、ミッションは『会社の業績』と『組織のパフォーマンス』を上げることです」
室長の橋本貴史さんはこう説明する。スタートしたのは2014年で、ゲームアプリ「モンスターストライク(以下モンスト)」がブレイクし始めた時期。まずはルールも含めた社内システムの見直しから取り組んだ。
「当時パソコンはウインドウズのデスクトップが主流で、マッキントッシュは全体の1割程度。ノートパソコンもあまり配布していませんでした。管理しやすいという理由でしたが、ルールや管理体制を一新し、現在はマックブックが主体になっています。管理側の視点で行うことが、働きやすさを阻害するのなら変えよう、と」