鎌田華乃子さん●コミュニティ・オーガナイジング・ジャパン代表。女性の生きづらさを変える団体「ちゃぶ台返し女子アクション」の共同発起人。
中野宏美さん●NPO法人しあわせなみだ理事長。友人がDVに遭ったことをきっかけに、活動開始。「2047年までに性暴力をゼロにする」ことを目指す。
山本 潤さん●「性暴力と刑法を考える当事者の会」代表。看護師、保健師。著書に『13歳、「私」をなくした私』(朝日新聞出版)がある。
【中野】多いのは、派遣社員など非正規の女性が正社員の男性に、ホテルに誘われたりレイプされるケースです。
【鎌田】新入社員など、入社歴が浅い女性も狙われやすい。
【大澤】過労自殺した電通の高橋まつりさんも新入社員でしたが、セクハラ被害に遭ったことを示唆するツイートがありました。
【山本】暴力とは「差」があるところに起きるのです。つまり、弱者が何をやられても文句を言えないところにつけこむ。日本は男性がマジョリティーを構成する男性優位社会のため、女性の立場は弱い。だから、マイノリティーである女性が被害を訴えたとしても、きちんと対応してもらえない。一方、マジョリティーたる男性は自分が持つ力の大きさをあまり認識していません。
【鎌田】それに日本では、女性はセクハラされても、それを笑って受け流すのが「賢い女」という認識がある。「今の言葉はやめてください」なんて言うと、「面倒くさい女」になってしまいます。
加害者の、会社での評価が高いとやっかい
【山本】特に加害者が会社で評価されている場合、被害者を排除することで組織の安定を図ろうとしがちです。
【中野】仕事ができる人が、地位や権力を使ってアプローチし、何人もの被害者を生み出す。そんなケースをよく聞きます。
【鎌田】また、女性は性的被害に遭っても、それをレイプだと認識していないことも多くあります。たとえば、お酒を飲まされて意識をなくした状態で性交されるのも、加害者が「具合が悪いからホテルで休ませてくれ」と言って、女性をホテルに連れ込み性交におよぶのも、レイプです。しかし、多くの人々は路上で暴漢に襲われることばかりをレイプとして認識している、あるいは、蒸し返したくないとの理由で、泣き寝入りしてしまうのです。
【中野】駆け引きを楽しむために執拗に女性を誘う場合もあります。
【山本】その根底には、日本の男女のパートナーシップのあり方があると思います。日本の場合、男性が上で女性が下という認識がとても強い。