「性的いやがらせ」を意味するセクシュアル・ハラスメント(sexual harassment)。「セクハラ」という通称も浸透していった1990年代、それまで日本の職場で何気なく行われてきた、相手を不快にさせる性的な言動について意識を改めようと機運が高まりました。とくに、1997年の男女雇用機会均等法の改正で性的ないやがらせへの配慮についての記載が盛り込まれ、職場でのセクハラが法的にも問題視されるように。
そのかいもあってか、最近では男性から女性への表立ったセクハラ行為は減ってきた印象があります。その一方で考えたいのが、女性から男性へのセクハラ。「セクハラ」という言葉は男性から女性にするもの……という印象が強いからか、女性は自分のセクハラに気付いていないこともあるかもしれません。知らない間にセクハラ加害者にならないために、女性から男性へのセクハラについて、東京都内で働く男性に聞いてみました。
Case1. 仕事と恋愛をやたらと結びつける
「仕事でミスをすると(女性上司から)『だから彼女に振られるんだよー』と言われたり、仕事を定時であがると『今日はデート?』とその日の服装など含めて詮索されたりすることがあって辟易(へきえき)します。フリーだと答えると社内の未婚女性との交際を無理に勧められたり、『いつ結婚するの?』と何度も聞かれたりすることも多いです。僕が女性に同じことをしたら、きっとセクハラだって言われると思うんですよね」(31歳/通信)
職場におけるコミュニケーションの一環として、上記に近い言葉を男性にかけてしまった経験がある女性もいるのでは? でも、自分自身に置き換えて考えてみたら、この男性が煩わしく思う気持ちはいくらか分かることでしょう。仕事というオフィシャルなことと、恋愛というプライベートは別物。これらを結びつけることは男女関係なくマナーとして避けた方がベターです。