「器が小さいと思う男上司の行動」を、男上司の下で働く30代・40代の正社員、男女各500人聞いたところ、手厳しい結果に……。なぜ、そんな行動をしてしまうのか、そして部下はどう対処すべきか。上司側の心理もわかるという人材育成企業FeelWorks創業者 前川孝雄さんに分析していただきました。

※[調査概要]楽天リサーチの協力でインターネットでのアンケート調査を実施。対象は、男上司の下で働く30代・40代の正社員、男女各500人。期間は2015年12月26~27日。
※ランキングは、「かなり小さいと思う」「小さ目だと思う」人の合計が多いものから順に並べました。

1位:自分の非を認めない

イラスト=中村純司

業績が厳しく終身雇用の崩れた組織では、非を認めると未来が失われてしまう恐れから、一層非を認められないオジさんが増えています。「裏を返すと、上司に期待しすぎてはいけないということです」と前川さん。「上司が希望通りに動いてくれることがあったら、思いきり感謝して持ち上げてみるのがオススメ。部下の側からそうやって啓蒙すると、上司も『こういう対応を部下は求めているのか』と理解して変わっていくものですよ」

▼「かなり小さい」と思う人の割合
女性:83.0% 男性:64.0%

2位:成功はすべて自分の手柄にする

「組織の論理では、上司はチームとしての最終責任を負うんです。ですから部下の非は上司の非となり、部下の成功は上司の成功に。究極的には、それでいいと割り切ったほうがいい」と前川さん。あなたの成功が上司の成功となって、チーム全体の評価が上がり、上司のポジションも上がり、自分を引き立ててくれ、巡り巡って自分に返ってくるのが組織というもの。「自分のほうから変わってギブの精神になれば、先々テイクがあるのです」

▼「かなり小さい」と思う人の割合
女性 77.6% 男性 65.6%

3位:上にペコペコ、下にエラそう

イラスト=中村純司

トップダウンにあらがわない中間管理職が重宝される潮流の中で会社員人生を送ってきた上司たちには、どうしてもこういう性質を持った人が多いのが現実。「そういうものなんだと達観したうえで、上司が受けているプレッシャーを想像してみましょう」と前川さん。例えば「チームによる成果を要求されているのに、部下への態度が問題でチームに亀裂が生じている」と建設的な助言をすれば、上司は聞く耳を持つかもしれません。

▼「かなり小さい」と思う人の割合
女性 76.0% 男性 64.2%

4位:視野が狭い

「視野を広げてもらうには、上司のさらに上から働きかけてもらうのが一番」(前川さん)。女性は組織の序列を超えて人間関係をつくるのが上手なので、“偉い人”とコミュニケーションを取れるのであれば相談してみては。また、大企業になればなるほど、管理職は内向きになりがち。そういう状況を打破するために、外部の管理職研修などを利用して刺激を受けてもらうのも一案です。

▼「かなり小さい」と思う人の割合
女性 53.8% 男性 40.8%