女性のキャリア、働き続けるということについて綴ってきた本連載。最終回は改めて「キャリアの曲がり角とは?」を考えます。
「結局、キャリアの曲がり角に差し掛かっている私たちは、どうすればいいのですか?」
昨年の夏の終わり、このコラムの執筆を依頼された時に「連載タイトルはどうしましょうか?」と編集担当者からたずねられて、ふと思い出したのが、ある席で女性に質問された、この一言でした。「なるほど、お肌の曲がり角という言葉もあるし、『キャリアの曲がり角』とは言い得て妙だな」と、感心した記憶があったものでしたから。
それ以降、キャリアの曲がり角に差し掛かった、もしくは、本来ならば、曲がってしまわなければならない年齢に達しているはずの皆さんを対象に、キャリアについて考えるべきことを中心に、ああでもないこうでもないと、書き続けてきました。けれども、肝心なことを話すのを忘れていたことに気がついたのです。それは「キャリアの曲がり角とは何か?」という根本的な話。
もちろん、連載開始時にも、ある程度のことは書きました(参考記事:「30歳を過ぎて、ロールモデルを見失った人がするべきこと」)。かつて、ワークスタイルにはそれほど選択肢はありませんでした。男性なら学校を卒業して、企業に入社して、定年まで働いて、という一本道が理想(ほとんどそういう人ばかりだったと思われがちですが、昔から一定数の転職者はいるので、終身雇用はある種の理想像だったと考える方が妥当です)でした。女性は、男性と同じように学校を出たら企業に入るけれども、結婚したら退職、子育てを終えたら非正規雇用者として復職というパターンが一般的でした。そう、「子供の手が離れたら」というセリフとともに、女性は会社を辞め、再び働いていたのです。ついこの間までは。
しかし、そういう時代は終わりつつあります。キャリアが一本道でなくなり、いろいろな選択肢がある時代になった。ということは、道は一本ではなくなり、曲がり角がたくさん現れた、ということなのです。