同期や後輩の男性が、いつの間にやら自分の上司になっていた。上司が優秀ならともかく、能力に疑問がある場合は、モヤモヤした気持ちが残るもの。そんな気持ちを抱えたままでは業務に支障を来します。では、正しいやり過ごし方とは?

年下の上司と上手に「付き合えて」いますか?

歴史の浅い企業やネット界隈で元気のある企業などは、若くして経営者、もしくは役員、マネージャーになっているという人は珍しくありません。ですから「年下の上司と、あなたはうまく付き合えるか」という問題に言及されることは、以前より少なくなくなりました。とはいえ、世間一般の企業においては、歳の若い役職者はまだまだそれほど多いわけではありません。

さらに女性の場合、男性以上にこの「年下の上司とうまく付き合う」を求められる状況が多いのが現実。名付けるならば「追い抜かれ問題」です。

男女の区別が少なくなったといっても、ビジネス社会で女性が出世するのはなかなか骨が折れます。入社時は一緒の平社員だったはずの男性メンバーが、気がついたら役職者になっていて、結果として自分がその部下になるという状況も、まだまだ当たり前のようにある話。

同期ならまだしも、新入社員として世話を焼き、面倒を見てきたかわいい後輩が、気がついたら自分のマネジメントをすることになったという事態に遭遇すると、なんとも複雑な気持ちになってしまうのは、想像に難くありません。同性に差をつけられるならまだしも、会社の(暗黙の)仕組みとして男女の区別があって、その結果の格差、というケースだと辛いはずです。

「女性だから出世できない」とは言いたくありませんが、まだまだそんな風潮が残る会社があることも事実です。