主な手続きは「健康保険」「失業保険」「年金」「税金」

終身雇用制度が見直され、転職するのがあたりまえになった昨今。かくゆう私も3回転職し、4社目を退職するときに個人事業主として独立、その後、起業をしました。

現在、転職する人はどれくらいいるのだろう……と思って調べてみたら、平成26年の1年間の入職者数は798万人(年初の常用労働者数に対する割合の17.3%)、離職者数は713万人(同15.5%)。そして転職入職者数は504万人で、この1年間で転職により新たな職を得た人は労働者全体の10.9%、つまり10人に1人は転職しているという計算になります(首都圏で働く私の肌感覚では、もう少し多い感じがします)。

会社を退職し、すぐに会社員として転職先があれば、転職先の会社が働く環境を整え、社会保険や税金の手続きを行ってくれますが、退職後に就職先がない、あるいは就職をしないとなると、退職後のいくつかの手続きを自分ですることになります。

今回はちょっと面倒な退職後の手続きを、「健康保険」「失業保険」「年金」「税金」の4つに分けて説明します。

退職時に「会社へ返却するもの」と「会社からもらう書類」

まずは会社を退職するにあたり、「会社に返却するもの」と、退職後に「手続きをするために会社からもらう書類」をチェックしましょう。

<退職時に会社に返却するもの>
・健康保険被保険証
・社員証やIDカード
・定期券(退職日に期間途中でも返却する)
・制服やロゴの入った作業着
・名刺
・事務用品などの備品
・パソコンは中身をきれいにして返却

<退職時に会社から受け取るもの>
・離職票
・雇用保険被保険者票
・源泉徴収票
・年金手帳