「世界最高のファッションミュージアム」がテーマの伊勢丹新宿本店に、「カルチャーリゾート百貨店」がテーマの三越日本橋本店……、独自性豊かな百貨店を有する三越伊勢丹ホールディングスには、「特命担当」という肩書を持ち、業務に臨む人がいます。老舗百貨店で、今、“特に命じられる”仕事とは、いったいどんなものなのでしょうか。

テクノロジーの進化により、今までになかった「新しい仕事」が生まれています。この連載では、リクルートライフスタイルのアナリストであり、データサイエンティストとして活躍する原田博植さんを聞き手に迎え、新しい仕事の領域を切り開くフロントランナーにインタビューを行います。

今回お話を聞くのは、三越伊勢丹ホールディングスの特命担当部長(2016年4月の組織改編により、情報戦略本部IT戦略部IT戦略担当。以下、肩書などは取材当時のもの)、北川竜也さんです。三越として340年、伊勢丹として130年の歴史を持つ老舗百貨店のデジタル化を推進するという“特命”を持つ北川さんを、リクルートライフスタイルの原田さんは「まさに“温故知新”を体現しようとしている人」と評します。では、デジタル化が“特命”である理由とは……?

最適化された百貨店の大きな挑戦

【リクルートライフスタイル 原田博植さん(以下、原田)】「特命担当」という肩書きは珍しいですよね。社内に「特命担当」というチームがあるんでしょうか? 

北川竜也(きたがわ・たつや)さん。株式会社三越伊勢丹ホールディングス 秘書室 特命担当 部長(2016年4月の組織改編により、情報戦略本部IT戦略部IT戦略担当)。大学卒業後、国連の活動を支援するNGOで国際法廷の設立などのプロジェクトにアシスタントとして従事。日本帰国後、企業風土改革を行うスコラ・コンサルタントで主に大企業の組織活性化に携わった後、創業間もないクオンタムリープに参画。大企業の新事業創出支援やベンチャー企業支援の場作りなどの事業を担当。クオンタムリープを退社後、アレックスの創業に参画。会社の運営と併せ、Made in Japan/Made by Japaneseのハイクオリティーな商品を世界に向けて紹介・販売するEコマース事業の立ち上げと運営を行う。その後、三越伊勢丹ホールディングスに入社。現在に至る。

【三越伊勢丹ホールディングス 秘書室 特命担当 部長 北川竜也さん(以下、北川)】社内に「特命担当」の肩書きを持つ者は3人いて、私と、私の上司の久保田(佳也執行役員)と、もう1人です。担当領域は異なり、それぞれ別の仕事をしています。

【原田】なるほど。さまざまな特命があるんですね。北川さんは、「デジタル化」という領域を担当しています。なぜデジタライゼーションが「特命」という位置付けなのでしょうか?

【北川】百貨店の組織はよくできていて、これまでの事業のやり方に合わせて最適化されています。でも、デジタル化は、新しい視点ややり方が求められ、既存の部門の垣根を越え、横断的に取り組む必要があるんです。

【原田】このインタビューシリーズで、今までにない仕事の分野を切り開いている方々にお会いしてきましたが、「新しい仕事」は、部門を横断して展開することが求められるケースが多いですね。これまでお話を聞いたパルコスタートトゥデイは、「ファッションのEC化」という大きな命題に挑戦されていました。でも、老舗百貨店である三越伊勢丹のデジタル化というのは、また違った大きな挑戦のように見えます。