結婚、出産、転職、介護……、人生には転機がつきもの。その判断をする際に、大きな影響を及ぼすのが夫や恋人といったパートナーです。共に支え合って生きていく存在である一方で、時としてそのパートナーの存在や考え方が、判断の妨げとなることも。パートナーが「壁」になったとき、どう解決すべきでしょうか?

キャリアプランに対するパートナーの影響について激論

「パートナーの壁」という言葉を聞いて、皆さんはどのようなイメージを持たれるでしょうか。

ビジネスマガジン&コミュニティの「“未来を変える”プロジェクト」で、2015年6月に「パートナーの壁」という記事が公開されました。

これは職場、仕事の現場を離れた時、個人で向き合わなければならない「家庭」「パートナーとの関係」について、20代~40代の男性ビジネスパーソン50人が行った議論に基づいて作られた記事で、「自分のキャリアプランを考える際に発生する、恋人や妻などパートナーによる影響」を浮き彫りにし、ソーシャルメディアを中心に大きな話題となりました。

記事公開後に、「“未来を変える”プロジェクト」読者から起こった「同じテーマで、女性同士の議論を行いたい」という声をきっかけに、2015年10月に、PRESIDENT WOMAN Online読者も参加して、約40名の女性ビジネスパーソンが「パートナーの壁」について議論を行いました。

この女性目線で考える「パートナーの壁」の詳細については、「“未来を変える”プロジェクト」の記事、「女性の出産と仕事:「議論」を止めて「対話」でパートナーとの価値観を擦り合わせるための11の質問」で詳しく紹介されており、議論から導かれた話として「1つのチームだからこそパートナーである必然性がある」「子育て前後で大きく捉え方は変化する」「価値観を変えるのは難しいから、議論でなく対話を大切にしたい」という3つにまとめられています。

ここでは議論で上がった声を交えながら、改めて「パートナーの壁」について考えていきたいと思います。

「パートナーの壁」をテーマに、男性ビジネスパーソン50人が議論を行ったところ、起業や安定した大企業からベンチャー企業への転職などキャリアチェンジを考える時、また地方や海外への転勤など働き方に変化が起こる時に、「パートナーの理解をなかなか得ることができず、壁を感じた」という声が挙がりました。さて、女性だけで行った議論の結果は……?