企業の人事採用担当が、こっそり教えるココだけの話。欲しい人材、採用を見送る人材とは? 子どもの有無、年齢は評価ポイントにどう響く? 異業種4企業の人事採用担当者たちに覆面座談会でホンネを語ってもらいました。

単に働きやすさだけで応募しているなら、お断りする

――女性採用への意欲、また出産・子育て中の女性の採用について、企業側の考えをお聞かせください。

【製薬】営業とスタッフ部門で女性を採用しているが、残念ながら現状では、営業職での女性採用は少ない。これまでは確率論として女性より男性が長く働き続けるだろうという思いから、男性を採用したがる風潮があった。だから同じレベルか、能力的に劣っていても男性を採用していた。でも将来を見据えると、女性の中途採用を積極的にしないと会社自体が終わってしまうという危機感を経営側が持つようになった。だから今は、優秀な女性なのに体力がない、結婚している、していないに関係なく採用しろとトップに厳命されている。

【精密】うちは販売主体の会社ですが、法人営業職の中途を男女区別なく採用し始めたのはごく最近。これまでは新卒中心でしたが、女性の中途採用を積極的にやり始めていますね。でも応募者は男性の1~2割と少ないのが現状です。

【IT】毎年40~50人採用していますが、欲しいのはエンジニア。けれど、そもそも女性のエンジニアが少ないので女性採用数は1~2割程度。応募してくる女性には2つのタイプがあります。他社に勤務し、出産のタイミングで辞めた人が多い中で、前職と同じように働き続けたいというタイプと、子育てなど制約があるので働きやすさを求めるタイプの2つ。もちろん会社としては働きやすさにも力を入れているけれど、そこだけで来られてもお断りする場合もある。

IT会社・人事部長/40代「経験上、素直な人が転職に成功している。相談や助けを求められる人は結果、成績もいい」

【精密】採用側が女性との面談で「結婚する予定はありますか」と聞くのは厳禁。結婚したら働けないのかなと思われるだろうし、絶対に聞きません。ただし、一番残念なのはいくら会社が女性の活躍推進や両立支援に力を入れているといっても、中途入社間もない時期に、出産・育児でお休みをいただきますと言われると、正直、何かだまされたなという感じはありますね。時短勤務を申し出られても「ああやられたな」という感じは残る。時短は法的制度なので使えないことはないのですが、「今の部署ではメンバーの構成上、短時間勤務はできませんが、それでも志望されますか」などと、必ず面接時に聞くようにしています。

【IT】確かにライフイベントを境に転職する人が多いので、「ご家族は今回の転職についてどう思っていますか」「子どもさんは小さいですが、大丈夫ですか」と聞いていますね。

【食品】子どもの有無はあまり関係ない。いなくてもいつできるかわからないしね(笑)。ただし、基本的には子どもがいるから定時に帰らないといけないと言う人は採用しない。面接では想定残業時間はこれくらいですという話はしている。ポジションによっては残業が少ないところもあるが、残業時間がどのくらいかで想定年収も違ってくる。年収の提示では、残業が月に30時間だと年収はこれぐらいになりますと話している。

【製薬】昇進したくないという女性は多いが、わが社は上に行くだけがキャリアパスとは考えていない。営業職の一エキスパートとして活躍している人もいる。リーダーの資質があり、上をめざしたいという人間は抜てきしていく一方、一スペシャリストでがんばりたいという人も必要だと考えている。中途採用の女性で、子育てなどで働き方に制約があるという人でも、この地域で、こういう仕事であれば成果を出せる自信があるという人なら問題なくOKだ。

【IT】うちも管理職になりたい人だけを採っているわけではないですし、管理職自体ポストが少ない。将来マネジャーを志望する人も募集しますが、生涯一エンジニアとして働きたい人も求めています。

【食品】昇進はしたくなく、働きやすさを求めてくる女性は多いが、そういう人はオペレーターみたいなポジションで採用している。その代わり、昇進しないと給与も上がらず、いずれ派遣スタッフに代替されてしまう可能性もあるかもしれない。そういうリスクを想定していない人は意外と多いね。