あなたはお菓子を自分で作りますか? 最近は男性にも自作派が増えており、お菓子作りの経験がある人は、女性で75.9%、男性で22.7%に上るそうです(出典:「お菓子作りに関する意識調査」株式会社アイシェア、2009年6月調査実施)。
今回は、企業や社会で活躍中の管理栄養士・栄養士171名に行ったアンケート結果を参考に、お菓子を購入する際や作る際に押さえたいポイントについて紹介します。

*作る派? 買う派? 「スイーツ」アンケート
【調査概要】調査手法:インターネットリサーチ、調査対象:管理栄養士・栄養士171名、調査期間:2015年11月19日~2016年1月15日、調査実施機関:食プロリサーチ

 Q:お菓子は、“購入するもの”と“自分で作るもの”ならどちらが多いですか。 

第1位:購入する方が多い(136人)
第2位:どちらとも言えない(17人)
第3位:自分で作る方が多い(15人)

お菓子は購入する方が手間もかからず、場合によっては安上がりという意見もあり、管理栄養士・栄養士でも「お菓子は購入する」という人が多いという結果になりました。では、購入する際にはどのような点に気を付けているのでしょうか。

 Q:市販のお菓子を購入する際、気を付けていることは何ですか?(複数回答可) 

第1位:エネルギー量(カロリー)を確認する(68人)
第2位:信頼できるメーカーかどうか(63人)
第3位:小分けになっているかどうか(62人)

1位、2位は「私もそれくらい気をつけている」という人が多いかもしれません。ポイントは3位の「小分け」と1位の「エネルギー量を確認」の組み合わせにあるのです。

間食は1日あたり200kcalまで!

おいしいお菓子。「食べてもいい量」を身に付けておくのが、オトナの女性のたしなみです。

お菓子を食べる際にはカロリーが気になりますよね。日本人が1日に必要なエネルギーや栄養素量の基準が示されている「食事摂取基準(2015年版)」(厚生労働省策定)によると、30~49歳の女性の推定エネルギー必要量(身体活動レベルが普通程度の場合)は2000kcal/日とあります。間食で摂取してもよい範囲はその1割。つまり1日あたり200kcalまでを基本と考えましょう。では、200kcal分のお菓子とはどれくらいなのでしょうか?

■市販のお菓子のエネルギー量(例)
【商品名/カロリー/1日あたり(200kcal)の目安】
・カントリーマアム バニラ(不二家)/56kcal/枚/3枚
・キットカット ミニ(ネスレ日本)/64kcal/枚/3枚(1箱)
・新鮮卵の焼きプリン(オハヨー乳業)/187kcal/1個
・ハッピーターン(亀田製菓)/21kcal/枚/9枚

自分が好きなお菓子について、栄養成分表を見て1日どのくらい食べてもよいのかを計算し、量で覚えておくとカロリーのとり過ぎを防げます。

また袋菓子をついつい1袋食べきってしまったという苦い経験はありませんか。小分けされたお菓子を選ぶことも食べ過ぎ防止になります。ダイエット中や職場のおやつを選ぶ時の重要ポイントですね。