今年9月、トルコ南部の海岸に漂着したクルド人シリア難民・3歳男児の写真が、世界に衝撃を与えたニュースは記憶に新しい。長期化する内戦や紛争を背景に、2015年は今までに類を見ないほど急激に難民人口が増えた1年となった。その振り返りと打開策を国連難民高等弁務官事務所の守屋由紀さんと、3回にわたって考える。
危機的に増え続ける難民
私たち、国連難民高等弁務官事務所(以下UNHCR)は、1950年、国連総会によって設立された、世界規模で難民を救済する組織です。スイス・ジュネーブに本部を置き、現在125カ国、341の地域で9300人以上の職員が活動しています。
年々、中東や北アフリカからヨーロッパを目指して地中海を渡る難民が増えています。特に今年はシリア情勢の悪化もあり、地中海を渡った難民は90万人に上ります。そんな中、今年9月、世界中を突き動かしたとても悲惨な事件が起こってしまいました。シリアからトルコに、さらにギリシャへ、家族と脱出を試みた3歳児を乗せたボートが転覆、溺死したその男の子が海岸に打ち上げられた事故です。自国を追われ海を渡る避難民にとって、この事件はほんの氷山の一角に過ぎませんが、この写真により、難民問題の危機を思い知らされた人が多いのではないでしょうか。
難民とは、国籍や信仰する宗教、政治的な意見の違いなどで迫害を受け、自分の国ではないところへ逃れている人たちのことです。長期化しているシリア紛争はとかく注目されますが、人道危機は中央アフリカ共和国、南スーダン、ナイジェリアなど、さまざまな国で生じています。アフガニスタン、ソマリア、コンゴ民主共和国などの長引いている紛争も含め、ここ5年間に世界15カ所で紛争が起きています。
当然、難民も増えていて現在、世界で6000万人に上る人々が、難民もしくは国内避難民として家を追われています。6000万人って、日本の人口の約半分ですよ。ものすごい数字です。
特に最近の紛争は長期化する傾向があり、備えをもって避難した人も、長引く避難生活で資金が底をついてしまうケースが多いんです。その一方で難民は増えるばかり。私たち国連機関など人道支援を提供する側は、とかく活動資金不足です。生き延びるための水、シェルターなど、あくまでも生命を維持するのに最低限のベーシックなものしか提供できないジレンマにさいなまされています。
さらにショッキングだったのは、今年、国連WFP(World Food Programme)という食糧援助機関が、食糧計画において配給の大幅カットをし始めたことです。難民問題はかつてないほど危機的状況を迎えています。
急激な難民増加と直面する資金不足に、どう対処できるのか。私たちUNHCRの活動は、各国政府、民間企業、さまざまな団体や研究者、個人の献金などによって支えられています。今回は民間企業の知恵が最大限に生かされている、代表的な2つの支援活動を紹介させてください。