自分が本当に欲しいもののために要求し、NOを突きつけられても前向きに交渉する。相手を打ち負かすためではなく、Win-Winを得るために。そんな「女性型交渉術」が、世界的に注目されるようになってきたという。厚かましいと思われずに着地できる秘策とは?
私は企業などで15年間、交渉術を教えてきました。交渉というと「国と国」「ビジネス」といった硬いものと思われがちですが、人と意見が違っていても物事を前進させなければいけないときにいつでも使えるツールです。そういった状況は家庭で、会社で数多く発生していて、人は無意識のうちに1日に100回は交渉しているといわれています。ですから、交渉とはライフスキルだといえるでしょう。
交渉は「説得」とは違います。相手に「私と同じように世界を見て感じてほしい」というのは「説得」。これは簡単なことではありません。一方「交渉」というのは、意見が不一致でも「わかりました、あなたの意見は認めます。一緒にやっていきましょう」と代替案、選択肢を出すことです。
一方が正しく一方が間違っているということではないのです。同じ職場に多様な人が働き、価値観の異なる人々とグローバルに仕事を進める中で、交渉術はますます必要とされています。
気づいていない人も多いのですが、もともと女性は交渉が得意です。コミュニケーション力があり、相手の話を共感を持って聞くことができる。それは交渉の重要なポイントです。私のミッションは、女性の交渉への意識を高め戦略的に使えるようにすることです。
ここで一番大切なのは、野心的な高い条件から交渉を始めること。高い要求を出して「NO」と言われたら……と心配する必要はありません。むしろ「NOと言われるのは良い要求ができている証拠」と自分をほめてあげてください。遠慮して要求レベルを下げてしまうと、それ以上交渉の余地も譲歩の余地もありません。「NO」は終わりではなく、交渉が始まる出発点です。