なぜ毎回似たような指示をしなければならないのか?
「問題共有」の一例として、ある業務や役割を部下に頼む場面を考えてみましょう。その場合、あなたはまず何をしますか? 例えば期待していること、納期、成果物、評価する点などを説明するでしょうか。それとも、その業務や役割が発生した経緯や過去の事例を紹介するかもしれません。しかし、結果としてこちらの予想したものと違う成果物が出てきたり、手戻りが発生したり、何回も同じような指示をしたりしなくてはならなくなってしまった経験はありませんか?
A「今朝出してもらった資料だけど、直してほしいところに赤ペンで印をつけたから直してもらえる? ○○○についての表記をそろえてほしいんだ」
B「はい、わかりました。」
(1時間後)
B「直しましたので、ご確認いただけますか?」
A「ああ、ありがとう……あ、さっき印をつけてない所も同じようにそろえてもらっていい? ○○○に関することは全部同じ表記にしてほしいんだ。それと、さっき言わなかったけど×××についても同じように表記そろえてもらえる?」
B「はい……わかりました」
(さらに30分後)
A「……(再提出された資料を見て)○○○と×××の表記はそろっているけど、△△△とかほかの項目についてはバラバラのまま……。これ、全部一つひとつ指導しなきゃいけないのかなぁ?」
ここでは何が起こっているのでしょうか? Aさんの指示が不十分だったのでしょうか? もしこの状態が続いたら、2人の仕事はどうなっていくでしょう?