日本学生支援機構の奨学金を受ける条件は、学力基準と家計水準の2つ
貸与月額は、「第一種奨学金」は「進学先・設置者・通学形態」により定められた金額(4万5000円~6万4000円)か3万円のどちらかを申込時に選択し、「第二種奨学金」は、3万円、5万円、8万円、10万円、12万円のいずれか1つを申込時に選択します。「第一種奨学金」のみでは奨学金が足りない場合は、「第二種奨学金」と併用することもできます。
これとは別に、「入学時特別増額貸与奨学金」という制度があり、入学時のみ10万~50万円の一時金を借りられます。
貸与月額を選択するときに注意しなくてはならないのは、借りたお金は返さなければならないということ。多く借りると、卒業後の返還が重く、長くなります。できるだけ必要最小限の金額を選択するようにしましょう。
日本学生支援機構のホームページの「奨学金貸与・返還シミュレーション」で試算することもできるので、返還額を考えて、十分検討しましょう。
日本学生支援機構の奨学金を受けるには、2つの条件があります。1つ目は、一定以上の水準の学力があること、2つ目は、家計の年収・所得金額が一定以下であること。
学力基準は、「第一種奨学金」は、高校などでの評定平均値が5段階評価で3.5以上であること。「第二種奨学金」は、(1)高校の成績がその人が属する学校の平均水準以上であること、(2)特定の分野において特に優れた資質能力を有すると認められること、(3)大学等における学修に意欲があり、学業を確実に修了できる見込みがあると認められること、の3つのうちのいずれかに該当すること。
家計水準は、世帯の人数や受ける奨学金の種類、給与所得者か自営業者かでも違いますが、5人世帯で第二種奨学金を受ける場合は、給与所得者は年収1274万円以下、自営業者は年間所得842万円以下など、それぞれのケースで水準が異なります。
母子・父子家庭、家族に障がいのある方がいる場合、家計を支える人が単身赴任をしている場合など、個々の家庭事情により、特別控除額が適用される場合もあります。