- ライフ
- #子育て
- #育休
男に育休は必要ない!?
育児は骨休みではなく立派な仕事だという意見もあるが、社会で取り組んでいる仕事とは別物。キャリアとしては明らかなブランクになる。
育児は骨休みではなく立派な仕事だという意見もあるが、社会で取り組んでいる仕事とは別物。キャリアとしては明らかなブランクになる。
日本で男性の育児休暇取得が進まない理由は、国も会社も実のところ、男の育休取得を奨励していないから。なぜこうなってしまったのか。
ちょうど業績のV字回復のどん底にあった時代。在庫やコストを3分の1に減らせ――。仕事には大きなプレッシャーがありました。
「うちははっきり言って女性には期待していません。そのつもりで面接を」女性向けの就職説明会に参加して言われた一言。闘志がわきました。
帰省や旅行は年中行事。高いと分かっていても時期がずらせない! 大手旅行会社や航空会社などの「旅行積立」を活用してみませんか。
40日あまりある夏休みは、日頃できない勉強ができるいい機会。多くの選択肢のなかで、子どもにいくらかけて、何をさせますか?
学童保育の受け皿を30万人分拡大すると発表した安倍首相。カベは"開所時間の短さ"だけではない。もっと多くの家庭が感じているカベがある。
同質的な集団が強みを発揮したのは過去の話。今の市場はそんなに単純ではありません。多様な人材が感度を発揮する組織運営が必要です。
同じ職業や会社で10年以上働くと、憧れの存在やロールモデルもなくなり、「これでいいんだ」と達観するように。軌道修正するヒントとは。
リーダーシップ研修と同じベネフィットがあるという"育児経験"。ウィズグループ 奥田浩美社長が語る、これからの女性のライフプランとは。
男性社員と同じレベルの仕事ができて当たり前。何かを付け加えなければ、この先生き残っていけないかもしれない、と感じていました。
綱渡りみたいな毎日ではありますが、自分の働いている姿を見せることも子育ての一つ。今はそう思って現場に向かう日々を送っています。
仕事でリーダーを目指し、高みを目指して生きる。情熱を持って働き続けたい、女性のためのサイトです。