■編集部より指令
男社会で働き続けているうちに考え方から行動までオジサン化してしまって、これはいかん! と思うことがあります。オジサン化を防ぐ方法はないでしょうか。
■佐藤留美さんの回答
男社会は「レリゴーの精神」で泳いでいこう
http://president.jp/articles/-/13039
■大宮冬洋さんの回答
「オジサン化」は悪いことではない
オバサン化は厚顔無恥になることならば、オジサン化とはどんな現象を指す言葉なのでしょうか。人によってそれぞれの意見があると思いますが、僕は「夢や理想を求めなくなること」だと定義します。
同じ職業や会社で10年以上働いていると、すごく楽になってきますよね。たいていの失敗はしてきたので、無駄なく無理なく仕事が進められるようになります。面倒くさい作業は後輩やアシスタントに押し付けつつ、成果は自分のものにするコツもつかんでいる。「がんばらなくても泳げる」状態です。
同時に、自分の性質と限界もわかってきて、いろんなことをあきらめ始めます。憧れの存在やロールモデルもなくなり、「オレはこれでいいんだ」と達観するようになる。「沈まない程度に同じ場所を泳ぎ続けて満足する」状態ですね。
僕はこのオジサン化が悪いことだとは思いません。仕事はほどほどにして、趣味や家庭に幸せを見出すのも一つの生き方ですからね。でも、美しいか否かという観点で見たら、確実に美しくないですよね。言い訳と現実逃避ばかりで、自分の仕事に悪戦苦闘しようとしない男性が美しいはずはありません。
今回の「指令」を編集部からもらったとき、僕は20代の頃に繰り返し読んだ本の一節を思い出しました。久しぶりに本棚から引っぱり出して来たので、少し長いのですが引用します。
<夢を見ることは青春の特権だ。
これはなにも暦の上の年齢とは関係ない。十代でも、どうしようもない年寄りもいるし、七十、八十になってもハツラツとして夢を見続けている若者もいる。
だから年齢の問題ではないが、青年の心には夢が燃えている。だが、そういった夢を抑圧し閉ざしてしまう社会の壁がこの現代という時代にはあまりにも多すぎる。
僕は口が裂けてもアキラメロなどとはいわない。
それどころか、青年は己の夢にすべてのエネルギーを賭けるべきなのだ。勇気をもって飛び込んだらいい。(中略)人間にとって成功とはいったい何だろう。結局のところ、自分の夢に向かって自分がどれだけ挑んだか、努力したかどうか、ではないだろうか。
夢がたとえ成就しなかったとしても、精いっぱい挑戦した、それで爽やかだ。>
(岡本太郎『自分の中に毒を持て』青春出版社)