量の拡大は当然として

安倍首相は、2019年度末までの5年間で放課後児童クラブ(学童保育)の受け皿を30万人分拡大し「小1のカベ」を打破すると発表しました。

厚労省の調べによれば、平成25年の放課後児童クラブの登録者は89万人、放課後児童クラブを希望しても入れなかった子どもの数は8689人。

保育園に比べると少なく見えますが、保育ニーズが急増している都市部では、放課後児童クラブもなるべく早くふやさなくてはならないのは言うまでもありません。

それだけじゃない

「小1のカベ」を放課後児童クラブの開所時間の短さと考える人もいます。

保育園では、夜の7時、8時までの延長保育を受けられたのに、放課後児童クラブは6時とか6時半に終わってしまうからです。

確かに、これがカベになっている家庭はあると思います。

でも、もっと多くの家庭が感じているカベがあります。

それは「子どもの生活」です。

ひとつは放課後児童クラブでの生活。もうひとつは家に帰ってからの生活。

こまやかに見てもらって親の生活に合わせてもらっていた保育園時代とは違うもろもろの事情が、働く親の前に立ちはだかるのです。