関戸ひとみさんは、「わくわく広場」というチェーン店舗を運営するタカヨシの初の女性執行役員だ。47歳の時にパート社員として入社した関戸さんは、この会社に来て「自分がやるべきこと」を見つけたという――。

パート社員から執行役員へ

採れたての野菜や果物から、人気のパンや総菜、スイーツ、弁当まで、地域の食材や名産品がにぎやかに並ぶ「わくわく広場」。産直の小売店はさまざまあるが、「わくわく広場」はイオンやららぽーとなどショッピングモールに出店し、“地産地消”の直売ショップをチェーン展開する稀有なビジネスだ。

2001年にスタートし、今では全国150店舗以上に広がっている。その事業を行うタカヨシで営業本部長を務め、昨年末、社内で女性初の執行役員に就任したのが関戸ひとみさんだ。

タカヨシの従業員は2000名余り。パートから正社員へのキャリアアップも積極的で、関戸さんもその一人だった。タカヨシにパートで入社したのは2016年、47歳の時。きっかけは近所にできた「わくわく広場」で買い物をしていて、「社員募集」のポスターが目に留まったという。

「大好きなお店だったので、軽い気持ちで応募してみたんですよ。新鮮な野菜を買えるのが気に入っていたけれど、“あれ、何でこんなところにこれが置いてあるんだろう?”とか、行く度に突っ込みどころがあるのはモヤモヤしていて(笑)。私、このお店をマネジメントできるかもと思ったんです」

関戸 ひとみさん
撮影=伊藤菜々子

夫の実家で働きながら感じた「やりがいが欲しい」

そこから店長、マネジャーと昇進していき、入社7年目には執行役員に抜擢された関戸さん。そのときも「やります!」と即答したというから、フットワークの軽さに驚くが、本人は淡々と気負いなく肩の力も抜けているように見える。そのギャップが不思議で、これまでどんな道を歩んできたのだろうと気になってしまう。

「キャリアアップは自分には無縁のものだと思っていました。あの頃は体力も気力もあって、いろんなことができる年代なのに、子どもがいることでチャレンジできないという諦めもありました。社会から必要とされていないような不安、私はこのまま終わっちゃうのかと焦りも感じ、何か新しいことにチャレンジしたい、やりがいが欲しいと常に思っていましたね」

そう振り返るのは30代半ばのこと。関戸さんは結婚を機に会社勤めを辞め、夫の実家が営む生花店で勤めていた。店頭で販売するためには専門知識が必要なので、勉強に励んでフラワー装飾の資格を取得。長女、長男を出産した後も育休はほとんど取らず復帰し、子育ても家事も一人でこなしていた。

植物にふれることで癒やされる思いはあったが、仕事は単調であくまで手伝いの作業に過ぎなかった。年末年始も休みなく働くなか、仕事と家事の両立にも体力の限界を感じ始めていく。そして30代の終わり、思いがけず転職の誘いを受けたのである。

関戸さんは20代の頃からバレエを習い、結婚後も近所のバレエ教室へ通い続けていた。その先生から「手伝ってくれない?」と誘われ、幼児やストレッチクラスを教える講師を頼まれたのだ。義父母に相談すると、「やりたいことをやってみたら」と背中を押してくれた。この転職によって、関戸さんには自分の人生観も変わるような気付きがあったという。

「自分自身と向き合うことを教えられたのです。バレエは自分の体や心とちゃんと向き合わないと上達しないもの。けれど、私はありのままの自分を受け入れられず、力が入り過ぎていることに気付かされました。子育てと家事を両立すること、義父母のもとで働くことも、本当の気持ちに蓋をして一人で頑張ろうとしていたのだろうと。今思えば、もっと力を抜いても良かったのかなと……」

【図表】関戸さんのLIFE CHART