前の会社の批判や悪口はNG

②前の会社を短期間でお辞めになったようですが…

前の会社を1年以内に辞めた場合、「不満があるとすぐに辞める人なのでは」と不安視されることもあります。仕事内容や勤務条件など、「面接で聞いた話とまったく異なっていた」といった事情があれば納得を得やすいのですが、そうではない場合、表現に注意が必要です。

こんな答え方はNG

「質問①」と同様、前の会社の批判や悪口などは避けましょう。

納得されやすい答え方のポイント

入社後に「自分に合っていない」と気付いたこと、選考段階で十分に確認しなかったことへの反省を伝えるといいでしょう。また、短期間の在籍であっても、そこで学んだこと・身につけたことを添えられればプラスになります。

【回答例】

「経験が生かせると思ったのですが、社風が合わないことに入社後に気づきました。企業研究が足りなかったと反省しています。今回は御社の情報を調べ、理解を深めた上で応募いたしました」

「イメージしていた仕事内容と異なっていました。しかし、半年間は頑張って○○のノウハウを学び、△△という成果も上げました」

③ブランクが長いようですが、どう過ごしていたんですか?

前職を辞めてから半年程度以上経っていると、「働く意欲があるのだろうか」「ビジネスの感覚が鈍っているのではないか」と思われがち。そんな懸念を払拭ふっしょくすることが大切です。

こんな答え方はNG

もちろん、嘘をつくのはNGです。「資格の勉強をしていた」と答える方もいらっしゃいますが、その資格が応募先企業の仕事に関係がなければ、かえってマイナス印象を与える可能性もあります。

一方、女性は専業主婦として家事・育児に専念していたケースも多いのですが、「何もしていなかった」など、自分を卑下するような言い方もやめましょう。主婦業も立派な仕事ですし、その中でビジネスに通じる力も身につけているはずですから。

納得されやすい答え方のポイント

ビジネスに直結しなくても、何らかの目的意識を持って「学び」「情報収集」「ネットワーク作り」などにつながる過ごし方をしていれば、それを強調することで印象がプラスになるかもしれません。どんな活動にしろ「気付き」「学び」に意欲的な人は高く評価されるものです。

【回答例】

「リフレッシュのため、旅行をしていました。訪れたお店や宿などでスタッフの気配りやホスピタリティに触れ、接客のあり方を学べたと思います。それを今後の仕事に生かしていきたいと思います」

「育児に専念していました。ママ友のネットワークに積極的に参加して、育児と仕事を両立するコツなどの情報収集をしたので、それを実践したいと考えています」

履歴書を読む人事マネジャー
写真=iStock.com/jakkapant turasen
※写真はイメージです