限られた時間の中で生産性を向上させるにはどうすればいいか。サラリーマン投資家の荒木陽介さんは「ランニングマシーンで走りながらスマホを見るなど『体の運動』と『頭の運動』の掛け合わせが効果的です」という――。

※本稿は、荒木陽介『「お金を生む時間」のつくり方』(朝日新聞出版)の一部を再編集したものです。

ビジネスビデオ通話で話すスタンディングデスクホームオフィスの女性
写真=iStock.com/martin-dm
※写真はイメージです

「体験の総量」を増やして生産性を高める

前回の記事で紹介したように「最大化、現状維持、最小化、廃止」という4つの時間が色分けされて見える化されたスケジュール帳(私の場合は最大化=濃いオレンジ、現状維持=薄いオレンジ、最小化と廃止=灰色)を毎日眺めると、どうにか「最小化、廃止」の灰色を減らす方法はないか、と考えるようになります。

それで実際に減らせると、ゲームのように楽しくなってきて、生産的な時間の使い方が自然と身についてきます。つまり、もっとよくできないか、無駄を省けないか、と見直し続ける改善の癖がついてくるわけです。

もちろん、いったん「最大化、現状維持」のオレンジ色に塗って確保した時間でも、生産性が上がらなかったら廃止すべきです。

私が最大化している時間のひとつに「体験の総量を増やす時間」があります。そのためにお金も使っています。たとえば、投資仲間と情報交換をするための会合。人脈が太くなるし、情報が深くなるし、いいアイデアも出てくるので、最も生産的な体験だと思います。

ただ、同じ体験でもちゃんと工夫しないと、生産的にはなりません。逆に言うと、工夫しだいで生産性が2倍にも3倍にもなるのです。

私がそうした会合を主催するときには、こちらのメンバー、お相手(ゲスト)、お店という三拍子をそろえるようにしています。いいお店を選ぶだけでなく、会合で使おうと思ったお店には、3日連続で通って「顔」になるようにしています。