IPO株が「無料の宝くじ」と言われる理由

ただ、当選すれば大きく儲かる可能性が高く、また、抽選申し込みは無料なことから(購入資金は用意しておく必要はあるが、抽選時には資金不要の証券会社もある)、IPO投資は「無料の宝くじ」とも言われます。

ちなみに、ここ数年のIPO件数は、年間100件弱程度です。2021年は14年ぶりに100件を超えました。

一般にIPO銘柄は、複数の証券会社で取り扱っており、同じ銘柄でも、証券会社ごとでの抽選となります。

ライトブルーのダーツが的に当たっている
写真=iStock.com/Alkestida
※写真はイメージです

つまりチャンスは多く、とにかく手数が勝負なのです。すなわち、できるだけ多くのIPO銘柄に、できるだけ多くの証券会社から申し込み、少しでも当選確率を上げること、そんな愚直な努力こそが、IPO投資の秘訣なのです。特別な知識・技術は必要ありません。面白くもなんともない、ただただ単調な面倒な作業ではありますが。

そして私自身、ほぼすべてのIPO銘柄に、申し込み可能なほぼすべての証券会社から申し込んでいます。「当選」の2文字を夢見て、最大限の愚直な努力を何年も続けています。

さて、そんな愚直な努力の結果、2021年夏、数カ月振りにようやく当選(100株)したのが、アルマードという銘柄でした。

公募価格は880円で、この初値がいくらになるのか……。ワクワクドキドキします。上場日、ついた初値は861円。まさかの公募割れで、1900円の損失となりました。損失額自体はごくわずかですが、9割は儲かると言われるIPOでの損失なだけに、それ以上の心理的ダメージを負ったことは、言うまでもありません。

ハズレ銘柄を回避する5つの基準

そうです、IPO投資は「絶対に」儲かるわけではありません。9割儲かるということは、1割は損をするわけで、中には、初値が公募価格を下回るような、いわゆるハズレ銘柄も含まれているのです。

ただ、そのハズレ銘柄は、「上場するまで、まったく分からない」のではなく、上場前の段階で、ある程度予想はつくのです。一般に、以下のような銘柄は、ハズレ銘柄である可能性が高いと言われます。

1 規模が大きい(市場からの吸収金額が大きい・株数が多い)
2 事業内容に新鮮味がない
3 売り出し(既存株主からの放出)が多い
4 大株主にファンド(とくに外資系)がいる
5 再上場銘柄

今回のアルマードも、規模が大きくて売り出しも多く、また、「卵殻膜原料を活用した化粧品・健康食品の販売」との事業内容も微妙なことから、公募割れの可能性は非常に高く、そして結果、見事にハズレ銘柄だったわけです。