一風変わった薬局の“看板娘”
地下鉄都営三田線の志村坂上駅を出て徒歩1分、板橋中央病院の斜め向かいに一風変わった薬局がある。ヒルマ薬局小豆沢店。小豆沢と書いて、アズサワと読む。
都営三田線の始点は目黒駅であり、目黒駅から数駅の間に白金台、白金高輪、三田といった駅名が並ぶ。なんとなく、リッチな感じである。
一方、終点は西高島平駅であり、終点手前の2駅は新高島平と高島平。高島平はヒルマ薬局のある志村坂上から4駅目だ。高島平駅周辺には総戸数1万戸を誇る高島平団地があり、新高島平から西高島平にかけては巨大な市場や倉庫群が広がっている。
ちなみに、高島平団地の入居が始まったのは1972年(昭和47年)のこと。当時は若年の中間所得層に人気が高かったが、現在は第一世代の高齢化が進み、老人の独居や少子化が問題になっているという。
さて、ヒルマ薬局の何が一風変わっているかといえば、まずは、店の入り口に暖簾がかかっていることだ。無機質なドラッグストア隆盛の時代に暖簾は珍しいが、これはヒルマ薬局が「相談」を重視する薬局であることと無縁ではないだろう。暖簾には内と外を緩やかに区切る温かさがあり、周囲に処方箋薬局がたくさんあるというのに、ヒルマ薬局の暖簾をかき分けて入ってくる客が引きも切らない。
もうひとつの特徴は、世界最高齢の現役薬剤師としてギネスブックに載った比留間榮子さんが店のカウンターに立って、薬の受け渡しをしてくれることである。御年、98歳。「榮子先生」と慕う客も多く、文字通りの看板娘として活躍をしているのである。
榮子さんはなぜ75年以上もの長きにわたって店頭に立ち続け、人は何を求めてこの薬局にやってくるのだろうか。