化学分野の研究開発者としてキャリアをスタートし、いくつもの異動先をはじめ国連の関連機関や内閣府などさまざまな環境で活躍してきた華房実保さん。だが、そうしたスーパーウーマンぶりとは裏腹に、素顔はとてもおちゃめで超のつく忘れん坊。これまで犯した数々の失敗を、ユーモアたっぷりに語ってくれた──。

社長を辞めて別の職業をやれと言われても嫌だとは思わない

三菱ケミカルリサーチは化学分野を中心とする総合シンクタンク。社長を務める華房さんは、およそ30年前に三菱グループの総合化学会社に入社して以来、数々の異動や出向を経験しながらキャリアを築いてきた。

三菱ケミカルリサーチ 社長 華房実保さん(写真提供=三菱ケミカルリサーチ)
三菱ケミカルリサーチ 社長 華房実保さん(写真提供=三菱ケミカルリサーチ)

「もともといろいろなことに興味があって、どんな仕事を振られても『やってみれば面白いかもね』って思っちゃうタイプなんです。だからか、異動や出向に驚いたことはあっても、嫌だと思ったことは一度もありませんでした。今も、急に別の職業をやれと言われても『いいかも』と感じると思います(笑)」

その言葉通り、社会人になって以降は周囲の要請に応じてさまざまな役割を引き受けてきた。自分から特定の仕事やポジションを希望したことはなく、将来像も特に描いたことはないという。

音楽を極めるか、別の道を行くか

だが、それは入社前に大きな人生のドラマを経験していたから。自ら決断して選び取った2つの転機が、今の自分をつくったと振り返る。

1つめの転機は高校2年生のとき。子ども時代からずっとピアノに打ち込んできたため、進路を決める際にはこの先音楽で食べていくのか、それとも違う道へ進むべきかと真剣に悩んだ。しかし、音大の学費の高さに驚き、演奏家として音楽で生計を立てることの難しさを認識し、ピアノには趣味として向き合っていこうと決断する。

華房さんにとってはとてもつらい決断で、ずっと師事してきた先生にレッスンを辞めると告げたときは涙が止まらなかったそう。そして、高校3年生春での発表会に向けて最後の課題として出されたのはリストの難曲。ピアノ人生の集大成として懸命に練習し、ついに弾きこなせたときは「これで成仏できた」と達成感を覚えたという。