女性の病気というイメージのある便秘。しかし便秘外来で多くの患者を診てきた医師の前田孝文さんは、「実は男性も悩む人が多い」と指摘します。女性の便秘と男性の便秘はどう違うのか、なぜ便秘になるのか。前田さんが、メカニズムや治療法を解説します——。

※本稿は前田孝文『男の便秘、女の便秘』(医薬経済社)の一部を再編集したものです。

男性の解剖学
写真=iStock.com/Tharakorn
※写真はイメージです

便秘外来の3割は男性

私の外来を受診される患者さんの3割は男性です。70歳以上に限ると、なんと男性の方が多くなります。

つまり、男性の便秘は珍しくないどころか、とてもよくある病気なのです。高齢になればなるほど、男性で便秘に悩む人は増えていきます。

『男の便秘、女の便秘』より
男の便秘、女の便秘』より(イラスト=安良岡和美)

今まで便秘になったことがないからといって安心できるわけではありません。奥様が便秘で悩んでいるのを、他人事ととらえている場合ではないのです。男性はある日突然便秘になることがあります。

高齢男性の便秘症状の特徴は残便感の訴えが多いことです。お腹が張って便意も感じて、便を出そうとトイレに向かうのに、いくらいきんでも便が出ません。血管が切れてしまうのではないかというくらいに強くいきむのですが、便がほんの少ししか出ないのです。

その結果、「便が肛門の近くで残った感じがして、気持ち悪くて仕方がない」という症状が出てきます。便の回数も減っていき、毎日便が出なくなります。

快便の「記憶」で悩む男性たち

現在の便秘による辛い症状と、若い頃に便がすっきりと気持ち良く出ていた感覚との差を受け入れられず、心の中で葛藤が起き、精神的につらくなっている男性が多いです。市販の便秘薬を使っても良くならず、短期間で急激に悪化することもあります。

便秘が始まる状況も様々です。「いつの間にか、徐々に」という人が一番多いのですが、「ハイキングに行った日から」、「運転中に振動を感じた時から」、「大腸や肛門の手術を受けた後から」など、ある瞬間から便秘になったと自覚する人もいます。きっかけは実に様々ですが、明らかに以前の自分自身の排便とは違うので、不快でどうしようもなくなります。

便秘になる「原因」は、一般的には食事、運動習慣、排泄タイミング、ストレスなど様々なことが言われています。そのどれもが正しいでしょう。しかしほとんどの場合は、複数の理由で便秘になっていると思います。