営業の仕事は、リモートワークが向かないと思われてきました。足で稼ぐ、お客様に会ってなんぼという価値観が強く残っていました。ところが、このコロナ禍で営業の現場は大きく変化しています。全国の営業職の女性が集まるコミュニティ「営業部女子課」代表理事の太田彩子さんに聞きました。
美しい若いアジアの女性
※写真はイメージです(写真=iStock.com/miya227)

7~8割の営業女子がリモート営業に切り替え

4月には、通勤や外出の自粛が要請されたことで、営業の現場は大混乱になりました。

これまでの営業は「足で稼ぐ」「お客様に会ってなんぼ」の世界でした。ところが緊急事態宣言が出て、業界によっては顧客や取引先が休業していて商談どころではない場合も。そうでなくとも、自分たちもお客様もほぼ完全にテレワークに移行するなか、お客様のところに行けない、会えないという状態になってしまったのです。

でも、どんな状況であっても「経済を回す」という重要な役割を担っているのが営業職。多くの人たちが、試行錯誤しながらも新しい営業のスタイルを切り拓いていっています。

私たち「一般社団法人 営業部女子課の会」では、コロナ禍の4月に営業従事者を対象に「コロナ時代のモノの売り方~営業職のテレワーク~」調査を実施しました。その結果、約6割が「リモート営業に困っている」とありました。

さらにこれは感触ですが、4月下旬には約半数の営業女子がオンライン商談など、リモートでの営業活動を始めていました。その時期は、お客様の状況もあって営業活動が完全にストップしてしまったという人もいましたが、ゴールデンウィーク明け頃から「うちの会社もオンライン商談が解禁になりました!」という声が増えてきて、5月中旬には7~8割の営業女子たちが営業をリモートに切り替えている印象でした。政府による外出自粛が解除された後でも、「リモート営業と訪問営業の両方を続ける」状況は8割以上という印象です。