コロナウイルスの感染拡大を機に、在宅勤務を推進する企業が増えていますけれど、初めての在宅勤務には混乱もつきもの。昭和型企業が陥りがちな「残念なリモートワーク」の解消法を、ソニックガーデン倉貫義人社長に聞きました。
若い女性が自宅からTV会議に参加
※写真はイメージです(写真=iStock.com/itakayuki)

ハンコを押すために危険を冒して出社……

当社では、2011年の創業時からリモートワークを導入しています。その後もこの新しい働き方に取り組み続け、今では本社オフィスを撤廃し、「全社員リモートワーク」という形で業務を行っています。

リモートワークに関しては、今回のコロナ禍を機に取り組み始めた企業も多いことでしょう。緊急事態宣言などで急な対応を迫られたため、準備不足から混乱が起きている職場も少なくないのではないでしょうか。長年培った業務フローは急な変更が難しく、「通勤を控えたほうがいいのはわかっているが、書類にハンコを押すために出社せざるを得ない」という声もよく聞きます。

何の準備もなくリモートワークが始まった場合、まず起きるのは自宅に仕事をする環境が整っていないことによる混乱です。家にPCがない、仕事用の部屋や机がない、会社のPCがデスクトップ型で持ち帰れないといった問題のほか、若い人では自宅にネット環境がないことも。出社して働くことが大前提になっている会社では、まずここが大きな「つまずきポイント」になりそうです。